好きな物の考察ブログ

好きなものを考察、紹介するブログです。
主にゲーム、漫画、アニメ、その他になるかと

プリンセスコネクトRe:Dive

2018-03-07 22:38:42 | ゲーム
今回はプリコネRのレビューです。
プレイヤーランク50くらいまでやりました。


■どんなゲーム?
サイゲームスがリリースしている超大作アニメRPG。
ゲーム中の至る所でアニメが流れるやり込み要素の強いRPGです。(ゲームはヒロチャです。)

基本的なゲームの流れは、
①クエスト回して装備のレシピを集める
②装備作ってキャラに装備させる
③キャラをrankアップさせる
④スキルを強化する
⑤クエストを回す
です。

①クエスト回して装備のレシピを集める

基本は周回ゲーでひたすら装備品を集めます。戦闘はオートで行われるので、パーティーを設定したら後は見ているだけです。
キャラは前衛・中衛・後衛に分かれていて、敵にあった組み合わせで有利不利がついたりします。
プレイヤーがやることは、どのキャラを育ててどういうパーティーを組むかを考えるのが主なものになります。


②装備作ってキャラに装備させる

周回して集めた素材で装備を作り、キャラに装備させれます。
ご察しの通り、装備すると攻撃力・HPなどのステータスがアップします。
しかし、装備の役割はそれだけでは無く、すべてそろえるとrankアップすることができるようになります。

③キャラをrankアップさせる
rankアップすると、スキルが解放されたり、基礎能力がアップしたりします。
スキルはrankによって解放されるので、優先的に上げていくものです。スキルが解放されないとただの能無しです。

④スキルを強化する

スキルレベルはキャラのレベルが上限になっていて、そこまで上げることができます。「おまかせ強化」で一括であげれるのが便利ですね。
ちなみに、キャラのレベルはプレイヤーランクと同じところまでしか上がりません。

これをひたすら回して強化していきます。
もちろん、これだけではなく他プレイヤーのパーティと戦わせるアリーナや、自分の手持ちキャラ総動員で戦わせるダンジョンなど、強くしたパーティを試せる場所もあります。


■このゲームの特徴
〇シナリオがすごく力入っている
アニメを大々的に銘打っているだけあって、メインシナリオは一話ごとにちょっとしたアニメが入っていたり、それ以外のキャラシナリオもフルボイスになっていたり、ものすごく力が入っています。


〇周回がラクチン
クエストの★を3つ満たしてクリアしたクエストはチケットでバトルをショートカットしてドロップ報酬のみもらうことができます。プレイヤーランクが上がると、スタミナも結構溜まりやすくなり、まともに周回していると、結構な時間がかかるのでかなりありがたいシステム。今日忙しくて時間が取れないなんて時も、チケットでポッチとすれば物の10秒でクリアできたりします。
チケットはクエストを回すとドロップ報酬で結構な数手に入るので、気軽に使えてとっても便利。
また、シナリオにあんなに力入っているのに、メインクエストを進めている途中にシナリオパートを挟みません。シナリオが解放されたと表示を出すだけで読ませることを強要してこない。
とにかく進めたい派の自分としてはとってもありがたい仕組みです。(ほとんどシナリオよんでない)

■まとめ
周回しやすく、毎日時間をかけなくてもやりやすいゲームになっていると思います。(暇な時間はたっぷり回す前提)
キャラが少しずつ強くなっていって成長している感をストレスなく味わえる、システムが洗練されたゲームになっています。
周回系のゲームは苦手だけど、興味はあるという人にはお勧めです。