私はユーチューブをやりたいと考えていて、そのことを考えているのですが、いつも躊躇してしまいます
その理由が、「発信することのむつかしさ」というのを知っているからです
及川幸久さんのチャンネルを見ていていつも思うことですが、やはり発信のむつかしさを感じずにはいられません
及川さんであっても、そうとう苦労しているのがわかるからです
正直、及川さんのような情報発信番組においては、ネタが新鮮で切り口に斬新なものがなければ
視聴者はつかないものですが、その視聴者に見てもらうということは、本当に大変なことだと思います
私がこのブログで情報発信をしていて痛切に思うことは
情報収集と情報発信のあいだに、「思想的な練り込みが必要だ」ということです
ただ情報を仕入れただけで、反射的に記事や日記を書いていると、なんだか「枯れてくる」感じがするのです
そのようになった状態で日記を書いても、人には響かない、ということが、感覚的によくわかります
ですから、そのような時にはどうするのか?というと、私はやはり「充電」と「瞑想状態に入る」
ことが多いと思います
充電というのはもちろん、読書と質のいい法話や講話を聞くことです
瞑想状態というのは、なかなかに忙しいので、まとまった時間がなく
一番行なっているのが、いわゆる「歩行禅」というやつです
実は、逆説的ではありますが、情報発信する人ほど、情報の洪水状態を離れて読書などをする必要があります
これはまず間違いないです。。。面白かったユーチューバーが、途中から内容が落ちてつまらなくなる
ということはよくあることです
そういう方は、多分、発信しすぎて「枯れている」のだと思います
まず発信の前に積み重ねが必要です
そして次に必要なのが、「思想的練り込み」です
読書や情報収集で得た知識を、今度は練りこまなければ、自分のものとはなりません
そのためには、「同じテーマについて、延々と考え続ける」という作業が必要です
これをやるのに、私は車を運転していることが多いのです
車を運転しながら、30分、1時間と、ひとつのテーマについて考え続ける。。。これが私の思想的練り込み作業です
というわけで、しばらく発信を繰り返してきたので、少し充電期間に入ります
そして皆様のお役にたつものをご提供できますよう
頑張ってまいります
皆様、ご覧頂きまして、ありがとうございました
その理由が、「発信することのむつかしさ」というのを知っているからです
及川幸久さんのチャンネルを見ていていつも思うことですが、やはり発信のむつかしさを感じずにはいられません
及川さんであっても、そうとう苦労しているのがわかるからです
正直、及川さんのような情報発信番組においては、ネタが新鮮で切り口に斬新なものがなければ
視聴者はつかないものですが、その視聴者に見てもらうということは、本当に大変なことだと思います
私がこのブログで情報発信をしていて痛切に思うことは
情報収集と情報発信のあいだに、「思想的な練り込みが必要だ」ということです
ただ情報を仕入れただけで、反射的に記事や日記を書いていると、なんだか「枯れてくる」感じがするのです
そのようになった状態で日記を書いても、人には響かない、ということが、感覚的によくわかります
ですから、そのような時にはどうするのか?というと、私はやはり「充電」と「瞑想状態に入る」
ことが多いと思います
充電というのはもちろん、読書と質のいい法話や講話を聞くことです
瞑想状態というのは、なかなかに忙しいので、まとまった時間がなく
一番行なっているのが、いわゆる「歩行禅」というやつです
実は、逆説的ではありますが、情報発信する人ほど、情報の洪水状態を離れて読書などをする必要があります
これはまず間違いないです。。。面白かったユーチューバーが、途中から内容が落ちてつまらなくなる
ということはよくあることです
そういう方は、多分、発信しすぎて「枯れている」のだと思います
まず発信の前に積み重ねが必要です
そして次に必要なのが、「思想的練り込み」です
読書や情報収集で得た知識を、今度は練りこまなければ、自分のものとはなりません
そのためには、「同じテーマについて、延々と考え続ける」という作業が必要です
これをやるのに、私は車を運転していることが多いのです
車を運転しながら、30分、1時間と、ひとつのテーマについて考え続ける。。。これが私の思想的練り込み作業です
というわけで、しばらく発信を繰り返してきたので、少し充電期間に入ります
そして皆様のお役にたつものをご提供できますよう
頑張ってまいります
皆様、ご覧頂きまして、ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます