大阪アメダス 今朝の最低気温 17.9℃ 昨日の最高気温 27.2℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 11.8℃ 昨日の最高気温 20.4℃
北からの
寒気の影響か
さすがの大阪も
朝晩はとても
過ごしやすくなった。
そして
またもや
台風17号が
東シナ海から
日本を窺っている。
真夏の間
暑さのためか
姿を見ることが
少なかった蝶たちが
花から花へ
忙しそうに
飛び回っている。
一番よく目にするのは
アゲハチョウだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/5a99788df4f6e523713f082cd40c71c1.jpg)
今満開のキバナコスモス
まだ頑張っている
ランタナの花で
吸蜜に忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/cd5857ab275cdbb5f177f1ac7307a8ad.jpg)
ツマグロヒョウモンも
タデ科の花で
蜜を吸っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/de5fe4383ce618102b20d6d45a6ccff0.jpg)
メスとオスで
これだけ模様が
違うヒョウモンチョウも
珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/5db2a0069d72d42e3197cafa9f0e5aa0.jpg)
小さなシジミチョウも
活発に活動している。
ヤマトシジミは
食草のカタバミ近くの
お花で栄養補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/6a1e45ebb58d374b86eb19b9afc27f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/13c64c44c64a7617b89d3cacd4b329a5.jpg)
すぐ近くでは
ランデブー中(ふる~)
幼虫で越冬するから
今が恋の季節か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/ececc00011e6ca3930243b383a7b8649.jpg)
小さいながらも
ベニシジミの
紅子ちゃんも
キク科のお花で
小さな口吻を
精一杯伸ばしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/43d15cd8e0a16239414d01a576ad2c36.jpg)
ランタナにやって来た
キチョウさん
このまま冬を越すので
のんびりしているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/b7cd336fc9c274c598d1c1b3e2cc7a73.jpg)
セセリチョウは
花から花へ瞬間移動
相変わらずせっかちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/f757417af8b14ce62ab2568dd26f092d.jpg)
どの蝶も
残り少ない秋を
楽しんでいるようだ。