木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

キバナコスモス 公園の何気ない陽溜まりに揺れている?!

2019-09-22 08:15:08 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  22.8℃   昨日の最高気温  24.7℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温  11.5℃   昨日の最高気温  14.3℃

公園で
キバナコスモスが
満開です。


今年は
普通のコスモスが
まったくなく
キバナコスモス一色です。


アゲハチョウなどが
吸蜜にやってくることは
昨日のブログで
紹介しました。


長い間
コスモスの
黄色い花が
キバナコスモスだと
思っていましたが
同じメキシコ原産の植物でも
種が違うと言うことを
数年前に知りました。


黄色から
情熱的な
オレンジ色まで
様々な色が
あるようです。


どの花色の
キバナコスモスも
ギラギラ照り付ける
太陽が似合いそうです。


花はキク科の特徴が
よく表れています。


花の外側の
舌状花(ぜつじょうか)には
雄しべも雌しべも
ありません。


中心部は
5枚の花弁の
筒状花(つつじようか)が
集まっています。
筒状花の集まりは
外側から順に
咲いていきます。


このキク科の
花の中の花が好きで
ついカメラを
向けてしまいます。


花期の長い花で
秋遅くまで
この公園では
咲き続けます。


さだまさしさんも
この花を見ていたら
『うす紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽溜まりに揺れている・・・』
嫁ぐ娘が母を想う詩は
出てこなかったのでは
ないでしょうか?!