6月21日(土)
朝10時からシンシンとともあき君、ともき君の兄弟。
ともあき君とともき君は今日が初参加。
はじめの申込はともあき君一人だったけれど、ついてきた弟のともき君もやってみたくなっちゃった。
で、急遽参加。
先ずはボルダー。
1年生のともき君。
全く初めて、といういうけれどなかなか上手い。
1年生とは思えない動きだよ
ともあき君もセンスのある動きをする。
足の置き方も良い
今のうちに基本をしっかり身につけて、技術を磨いていこうね。
シンシンは今日でピンク課題をオールクリア
かなりクライマーの動きになってきて、片足踏切のデッドポイントなどのテクニックも駆使するようになって来た
ルートは新人君2人はギャラリーのトップを目指す。
兄のともあき君は白/(5.7)でトップまで行けた
1年生のともき君はほぼ8メートルの高さまで。
でも、ここまで行ければ第1段階の「ひよこ」は合格だよ
シンシンは5.9全制覇を目指して100度壁の黄色↑にトライ。
中間部の遠いところで動けなくなった
思いきって足を突っ張れば重心を移せたと思うのだが、その「ひと踏ん張り」が出せなかった。
降りて来てひっそりと悔し泣き
次は「ひと踏ん張り」が頑張れると良いね。
午後1時からはりえちゃんのマンツーマンレッスン。
破竹の勢いで快進撃を続ける彼女は今日でリードの5.7をオールクリアしたいと考えている。
なのでボルダーとルートの順番を変え、今日はルートから。
100度壁の黄色■を難なくクリア
あとは一反木綿の赤/を残すのみとなった。
でも、なかなか空かない
そこですかさず機転をきかせ、「じゃ、5.8に入っちゃおう
」
ということでダイヤモンドの緑■。
問題なく登った
3時からは当日申し込みを受けて、急遽みゆうちゃんのマンツーマンレッスン。
久しぶりのみゆうちゃんはかなり力もつき、上達していた
もともと股関節が柔らかく、柔軟な登りを見せる彼女だったが、上体の力がついてきたこともあってムーブがおこせるようになってきた
ピンク課題を4~5課題ゲット
し、ギャラリーのトップまでも2回目のトライで成し遂げて一気に進級した
レッスンに来れない時もコツコツと自主練を欠かさなかったみゆうちゃん。
その努力の結果を今日は十分見せてもらったよ
朝10時からシンシンとともあき君、ともき君の兄弟。
ともあき君とともき君は今日が初参加。
はじめの申込はともあき君一人だったけれど、ついてきた弟のともき君もやってみたくなっちゃった。
で、急遽参加。
先ずはボルダー。
1年生のともき君。
全く初めて、といういうけれどなかなか上手い。
1年生とは思えない動きだよ

ともあき君もセンスのある動きをする。
足の置き方も良い

今のうちに基本をしっかり身につけて、技術を磨いていこうね。
シンシンは今日でピンク課題をオールクリア

かなりクライマーの動きになってきて、片足踏切のデッドポイントなどのテクニックも駆使するようになって来た

ルートは新人君2人はギャラリーのトップを目指す。
兄のともあき君は白/(5.7)でトップまで行けた

1年生のともき君はほぼ8メートルの高さまで。
でも、ここまで行ければ第1段階の「ひよこ」は合格だよ

シンシンは5.9全制覇を目指して100度壁の黄色↑にトライ。
中間部の遠いところで動けなくなった

思いきって足を突っ張れば重心を移せたと思うのだが、その「ひと踏ん張り」が出せなかった。
降りて来てひっそりと悔し泣き

次は「ひと踏ん張り」が頑張れると良いね。
午後1時からはりえちゃんのマンツーマンレッスン。
破竹の勢いで快進撃を続ける彼女は今日でリードの5.7をオールクリアしたいと考えている。
なのでボルダーとルートの順番を変え、今日はルートから。
100度壁の黄色■を難なくクリア

あとは一反木綿の赤/を残すのみとなった。
でも、なかなか空かない

そこですかさず機転をきかせ、「じゃ、5.8に入っちゃおう


ということでダイヤモンドの緑■。
問題なく登った

3時からは当日申し込みを受けて、急遽みゆうちゃんのマンツーマンレッスン。
久しぶりのみゆうちゃんはかなり力もつき、上達していた

もともと股関節が柔らかく、柔軟な登りを見せる彼女だったが、上体の力がついてきたこともあってムーブがおこせるようになってきた

ピンク課題を4~5課題ゲット


レッスンに来れない時もコツコツと自主練を欠かさなかったみゆうちゃん。
その努力の結果を今日は十分見せてもらったよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます