10月30日(日)
昨年は春に開催されたこの大会、今年は秋の開催となった。
この大会の目的は子どもたちの「向上心」の芽生えと「モチベーション」を高めることにある。
春は他にも大会が多数重なり、子どもたちも食傷気味となるため、
比較的大会の少ない秋に行うことにしたものだ。
私もこの大会運営に協力しており、ルートセットやら当日手の足らないところのフォローやらをしている。
また、最近はリードが出来ないと大会参加が出来ない大会が多いが、
まだトップロープしか出来ない初心者の子どもたちにも
大会は良い勉強の機会となるため、FCCではこの大会は全員参加を呼び掛けている。
今回は天候が懸念されたが、当日の朝は日差しにも恵まれて暖かいお天気の中
トップロープの部20名、リードの部8名の参加者を迎え、無事開催にこぎつけることが出来た。
トップロープの部はフラッシング2本の高度とタイムで順位が決まる。
終了点には「パフ~パフ~」と鳴るラッパが取りつけてあり、
完登者はそれを鳴らして完登をアピール
みんなその「パフパフ」を鳴らしたい一心で力の限り頑張っていた
あえなく「パフパフ」に到達できなかったあかねちゃんが
「となりのトトロ」のメイのようにわんわん鳴いているのが見えたけど、
なかなかほほえましいね
悔しい思いは大事なんだよ~
リードの部は昨年より全体的なレベルも上がっており、大分コンペらしい感じ。
予選はトップロープの部と同ルートで行ったらほぼ全員が完登
参加者が8名、ということもあって
全員に決勝を経験してもらうことに。
アイソレーション(決勝ルートが見られないよう隔離)、オブザベーション(ルートの下見)、
コールゾーン(出番待ちの場所。ルートが見えないところに設置)での待機とオンサイト(自分の下見のみで登る)での本番、
という一連の流れは一度経験しておくと良い。
決勝ルートを整え、オブザベーション開始、とともに雨が・・・
可哀想に雨の中での決勝となってしまった。
それでも子どもたちは雨など気にする風もなく、集中してオブザベをし、
決勝の登りも力を出し切るまで頑張れた子が多かった。
4位になったソウタ君は終了点直下で落ちたが、降りてきて「も~、腕がパンパン」と
嬉しそうに叫んでいた。
力を出し切る登りをしてくれているのを見て、セッターの私も嬉しかったよ
気になるグレード。
予選は右ルート5.9、左ルート10c/d、
決勝11c
でした~。
順位は神奈川県山岳連盟のホームページでご確認いただけます。
http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/
今回トップロープの部で出場した子どもたちも、来年までにリードの部で出られるように
頑張ってくれると良いな~。
また、今回はこのキッズコンペを卒業したりんちゃんとコーヘイが前日夜遅くまで
大会用のルートを試登してくれたり、当日はデモンストレーターをつとめてくれたりと良く手伝ってくれた。
ありがとう、とても助かったよ
最後にお願いです。
毎回そうなのですがいろいろと飛び回っていて写真が足りません。。。
もし、ホームページに掲載しても良い写真がありましたら、ご提供いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
昨年は春に開催されたこの大会、今年は秋の開催となった。
この大会の目的は子どもたちの「向上心」の芽生えと「モチベーション」を高めることにある。
春は他にも大会が多数重なり、子どもたちも食傷気味となるため、
比較的大会の少ない秋に行うことにしたものだ。
私もこの大会運営に協力しており、ルートセットやら当日手の足らないところのフォローやらをしている。
また、最近はリードが出来ないと大会参加が出来ない大会が多いが、
まだトップロープしか出来ない初心者の子どもたちにも
大会は良い勉強の機会となるため、FCCではこの大会は全員参加を呼び掛けている。
今回は天候が懸念されたが、当日の朝は日差しにも恵まれて暖かいお天気の中
トップロープの部20名、リードの部8名の参加者を迎え、無事開催にこぎつけることが出来た。
トップロープの部はフラッシング2本の高度とタイムで順位が決まる。
終了点には「パフ~パフ~」と鳴るラッパが取りつけてあり、
完登者はそれを鳴らして完登をアピール
みんなその「パフパフ」を鳴らしたい一心で力の限り頑張っていた
あえなく「パフパフ」に到達できなかったあかねちゃんが
「となりのトトロ」のメイのようにわんわん鳴いているのが見えたけど、
なかなかほほえましいね
悔しい思いは大事なんだよ~
リードの部は昨年より全体的なレベルも上がっており、大分コンペらしい感じ。
予選はトップロープの部と同ルートで行ったらほぼ全員が完登
参加者が8名、ということもあって
全員に決勝を経験してもらうことに。
アイソレーション(決勝ルートが見られないよう隔離)、オブザベーション(ルートの下見)、
コールゾーン(出番待ちの場所。ルートが見えないところに設置)での待機とオンサイト(自分の下見のみで登る)での本番、
という一連の流れは一度経験しておくと良い。
決勝ルートを整え、オブザベーション開始、とともに雨が・・・
可哀想に雨の中での決勝となってしまった。
それでも子どもたちは雨など気にする風もなく、集中してオブザベをし、
決勝の登りも力を出し切るまで頑張れた子が多かった。
4位になったソウタ君は終了点直下で落ちたが、降りてきて「も~、腕がパンパン」と
嬉しそうに叫んでいた。
力を出し切る登りをしてくれているのを見て、セッターの私も嬉しかったよ
気になるグレード。
予選は右ルート5.9、左ルート10c/d、
決勝11c
でした~。
順位は神奈川県山岳連盟のホームページでご確認いただけます。
http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/
今回トップロープの部で出場した子どもたちも、来年までにリードの部で出られるように
頑張ってくれると良いな~。
また、今回はこのキッズコンペを卒業したりんちゃんとコーヘイが前日夜遅くまで
大会用のルートを試登してくれたり、当日はデモンストレーターをつとめてくれたりと良く手伝ってくれた。
ありがとう、とても助かったよ
最後にお願いです。
毎回そうなのですがいろいろと飛び回っていて写真が足りません。。。
もし、ホームページに掲載しても良い写真がありましたら、ご提供いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます