ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

前向きに生きる

2013-10-15 20:06:30 | 雑感
週末は明治神宮に行ってきました。
パワースポットの「清正の井」に行き、
写真を撮って、携帯電話の待受けにしました。
こうすると運気が上がるそうです
(ブームはとっくに終わっているようですが・・・
私は流行に疎いのです)

ここのところ、トラブルに見舞われることが多かったので
なんとかこの不運の波を乗り越えたい、と思ったのでした。

今回の不運の波は強いようで、
その後も一発、二発、
かなりのショックを受けることがありました。
ショックで眠れない夜もありました。

でも、先週の私と違っているのは、
気持ちが前向きであることです。

「不運な出来事に対しては、受け身でいるのではなく、
積極的に、解決する姿勢で臨もう。」

ふとそう思ってからは、
前向きな気持ちを維持できています。

ボクシングの練習をするとき、
連打するのどちんこ(失礼)みたいな道具がありますよね?
あれがベルトコンベアーについてぶらさがって流れてきて、
ボコボコ頭を打たれるとするじゃないですか。

下を向いて、ただ動かないでいたら
ぶたれ続けて鬱になるでしょう。

でも、ファイティングポーズをとって構えて、
流れてくるのどちんこを次々と殴り返していたら
気持ちは少しは傷付かなくて済むかもしれません。

イメージするとそんな感じです。
私は殴り返す後者でいようと思いました。

もっと悪いことが起こったら
この気持ちも、崩れてしまうかもしれません。
でも、今は、強がりでもいいから、
「前向きに生きる!」
そう自分に言いたいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ