![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/77a73994488eb402214c7c3278a5f1ee.png)
先日、知り合いに紹介された単発のお仕事がありました。
都内の某会社で心理のミニセミナーを開催するというもので
私を含め、心理士が5~6人、集まりました。
皆、初対面の方々でした。
仕事はスムーズに終わり、その場で解散になりました。
軽く挨拶をした後、皆、セミナーの会場から出て、
出口のエレベーターホールに向かいました。
そのままそこでエレベーターを待っていればよかったのですが
私は廊下を直角に曲がり、トイレに行きました。
そして、適当に時間をつぶした後、エレベーターホールに戻り
人がはけた後のエレベーターに一人で乗って帰りました。
トイレに行くふりをして
私は初対面の方々と過ごす気まずい間を避けたのでした。
私は、口では人と交流したい、新しい出会いが欲しいと言いながら
本当は人とやり取りをするのが億劫で
自分から人を遠ざけているんだなと思いました。
些細な出来事なのですが、
このような小さな回避の積み重ねが
今の孤独につながっているようにも思いました。
もしかしたら、新しい知り合いができたかもしれないのに。
出会いにも小さな勇気がいるんだなと思いました。
小さな勇気を積み重ねて、
今とはちょっと違う自分になりたいです。