『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

さあ、待ちに待ったプロ野球開幕だ。

2020-06-19 09:43:25 | 喜怒哀楽をポジティブに
3月20日に開幕予定だったプロ野球は新型コロナウィルス感染の
影響で延期を余儀なくされ、4月10日の開幕を目指したがそれも
延期になり、更に4月24日にと延期になり、最終的には3ヶ月後の
6月19日(今日)となったのだ。

セパの交流戦、球宴(オールスター戦)がなくなり、試合数も今シーズンは
全球団143試合から120試合へと短縮され、日本シリーズ進出チームの
選出決定方法についても2007年から毎年行われてきたクライマックス
シリーズをセリーグは行わないことになり、パリーグも1位、2位のチーム
だけで行うというセ、パ変則的な形となった。

そんな中、プロ野球の開幕に続き、Jリーグも7月3日にいよいよ始まる。
野球、サッカーともに国民の待っていたスポーツが解禁(?)されることにより
他のスポーツも動き出すことになるだろう。
それによって国民の希望、意欲や、士気にも繋がることだと思う。

それにはPCR検査や抗体、抗原検査の使い方や制度、実施などが幅広く
確実な形で行わなければならないだろう。

とりあえず熱狂的(?)とも言える野球ファンの私には今日の開幕が、
そしてこれからの毎日が日頃から元気な私に拍車をかけるような日々に
繋がっていくことは間違いない。

関西出身ではないがテレビもなかった小学生の頃からの阪神ファンで
過去から現在までに活躍した阪神の多くの選手の名前を見聞きする度に
大きく血が騒ぐ思いである。

今日の開幕戦は宿敵とも言うべき「巨人」・・・・
解説者や評論家の今年の順位予想では巨人が1~3位が多く、阪神は
3~4位という見方が多いようだが、大方の予想を裏切って(?)
『優勝を目指す』という矢野監督の発言が現実となるよう、選手も
一丸となっているようだ。

救援陣を含め、12球団一の投手力を誇る阪神は安定した打線が
組み上げられれば当然優勝を狙えるチームなので、若手打線の奮起、
活躍と助っ人としての存在感を表しているパワフルな打撃が売り物の
ボーアや昨年韓国で大活躍のサンズとが上手く機能すれば他チームを
圧倒するような戦いができるので開幕ダッシュを望みたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする