京都の平安神宮の周辺には、京都市美術館、京都府立図書館、武徳殿と、どれも趣のある建物が並んでいた。
ついついシャッターをたくさん切ってしまった。。
平安神宮の正面の商店街を少し行ったところで、京町屋に作られた写真専門アートギャラリーを発見。
さすがは古都京都。アートギャラリーも、ジャパネスクな景観だ。
和菓子屋とか土産物屋さんは、お客さんが多いが、アートギャラリーには、パソコンで何やら作業している若い店員以外はだれもいない。
少し入りづらいが、思い切って扉を開けて、一声かけ、写真を鑑賞させていただいた。
店員によると、斜め向かいにも系列のアートギャラリーがあるとのこと。
せっかくだから、そちらも見に行ったら、あ~ら大変。返りのJR出発時間がせまっている。あわてて地下鉄で、京都駅に引き返した。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ギャラりーの名前は「Photo Gallery Artisan(アーティサン)Jpanesque」
「清水安雄写真展 フランス時間旅行」開催中
ついついシャッターをたくさん切ってしまった。。
平安神宮の正面の商店街を少し行ったところで、京町屋に作られた写真専門アートギャラリーを発見。
さすがは古都京都。アートギャラリーも、ジャパネスクな景観だ。
和菓子屋とか土産物屋さんは、お客さんが多いが、アートギャラリーには、パソコンで何やら作業している若い店員以外はだれもいない。
少し入りづらいが、思い切って扉を開けて、一声かけ、写真を鑑賞させていただいた。
店員によると、斜め向かいにも系列のアートギャラリーがあるとのこと。
せっかくだから、そちらも見に行ったら、あ~ら大変。返りのJR出発時間がせまっている。あわてて地下鉄で、京都駅に引き返した。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ギャラりーの名前は「Photo Gallery Artisan(アーティサン)Jpanesque」
「清水安雄写真展 フランス時間旅行」開催中