4月21日に「佐渡トキマラソン」に参加し、ハーフをなんとか完走した。
ほとんど練習せずの参加だけに、素直にうれしかった。
佐渡島(佐渡市)は、少子高齢化、人口減少に加えて、観光客の減少と、厳しい状況が続いていると聞く。
そんな中でも、マラソン大会、自転車のロングライド、オープンウォーター(水泳)、トライアスロンなど大きなスポーツ大会を開催している。
いずれも多くの参加者が島外から訪れ、盛り上がっているようだ。
今回のマラソンも、埼玉県庁の公務員ランナーも参加して、なかなかの賑わいだった。
ところで、走っていると所々で、一眼レフカメラを持ったカメラマンが、参加者の姿をうつしている。
最近のこの種の大会では、写真屋さんが選手を撮影して、パスワード付きのチラシを配布し、インターネットで販売しているようだ。
5月2日に公開されたHPを確認すると、自分のあまり格好いいとは言えない姿の写真が10枚ほどUPされていた。
販売価格は、2Lで1143円、W6が2724円、データが2667円とけっこうな値段だ。
もっとも、佐渡市相川のコスギフォトさんが、販売しているようなので、写真購入も佐渡振興の一助と考えれば・・・
ほとんど練習せずの参加だけに、素直にうれしかった。
佐渡島(佐渡市)は、少子高齢化、人口減少に加えて、観光客の減少と、厳しい状況が続いていると聞く。
そんな中でも、マラソン大会、自転車のロングライド、オープンウォーター(水泳)、トライアスロンなど大きなスポーツ大会を開催している。
いずれも多くの参加者が島外から訪れ、盛り上がっているようだ。
今回のマラソンも、埼玉県庁の公務員ランナーも参加して、なかなかの賑わいだった。
ところで、走っていると所々で、一眼レフカメラを持ったカメラマンが、参加者の姿をうつしている。
最近のこの種の大会では、写真屋さんが選手を撮影して、パスワード付きのチラシを配布し、インターネットで販売しているようだ。
5月2日に公開されたHPを確認すると、自分のあまり格好いいとは言えない姿の写真が10枚ほどUPされていた。
販売価格は、2Lで1143円、W6が2724円、データが2667円とけっこうな値段だ。
もっとも、佐渡市相川のコスギフォトさんが、販売しているようなので、写真購入も佐渡振興の一助と考えれば・・・