舞踏家の松崎さんから、造り酒屋の今代司で行うパフォーマンス撮影会にお誘いがあったので、もちろん参加してきた。
今代司さんでは、発酵・大醸し祭りをやっていて、一般のお客さんも多くにぎわっていた。
撮影会の方は、急きょ開催ということで、参加者4人。ほかに、松崎さんの体にペイントする係の押見さんが参加。
会費3,500円。
松崎さんを撮影するのは、約1年ぶり。
1時間ほど、みんなでロケハンして、アイデアを出し合って撮影開始。
座敷や酒蔵で、ペイントされながら、舞踏を披露する松崎さんを撮影。
独特の雰囲気の写真が撮れて、興味深かった。
ところで、参加者のひとり、少し高齢のご婦人は、松崎さんを被写体にした作品で県展入選を果たしたそうだ。
そう~か、こういった写真も作品になるのか







今代司さんでは、発酵・大醸し祭りをやっていて、一般のお客さんも多くにぎわっていた。
撮影会の方は、急きょ開催ということで、参加者4人。ほかに、松崎さんの体にペイントする係の押見さんが参加。
会費3,500円。
松崎さんを撮影するのは、約1年ぶり。
1時間ほど、みんなでロケハンして、アイデアを出し合って撮影開始。
座敷や酒蔵で、ペイントされながら、舞踏を披露する松崎さんを撮影。
独特の雰囲気の写真が撮れて、興味深かった。
ところで、参加者のひとり、少し高齢のご婦人は、松崎さんを被写体にした作品で県展入選を果たしたそうだ。
そう~か、こういった写真も作品になるのか







