MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



6月9日~10日に大阪の「大阪城ホール」で開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」にライブビューイングで参加してきました。前回の石川公演は油断していたらライブビューイング(当日券)を逃してしまったので,今回は万全・・・と思いきや,前日に確認してみたら早々と土曜日分が売り切れに・・・。ちょっと焦りましたが,よく見てみたら「前日」だと思っていた金曜日が初日だったんですね。また逃すところでした(笑)。金曜日の方はさすがに前の方の席がガラ空きだったので,サクッと予約をいれて,仕事は定時あがりにして,タクシーで映画館に直行しました。まるで仕事帰りに映画を観る感覚でアイマスライブ。このパターンは初めてです。映画館から家までは近いので,帰りの心配はまったくなし。近いっていいよね。

ということで今回は初日(9日)のみ参加。
・・・サラッといきます。

宮城や石川公演と同様に,フラッグを持ったキャストたちの「パレード」でライブ開始。オープニングのトークから微妙に関西臭が漂う独特の展開になっていました。そもそも「551」のテレビCMと言われても,関西地方限定らしいので全然ピンときません(笑)。大空さんと佳村さんが見せてくれた「お手本」がえらく面白すぎましたね。特に,放送に乗せられないっぽい顔をしていた大空さんが最高でした。宮城のときのように「cherry*merry*cherry」で感動できなかったよ。どうしてくれる(笑)。大阪ネタとしては,ライブ中盤のトークパート(BEYOND THE STARLIGHT のあと)で展開された,またまた大空さんによる「キレ芸」が面白かった。松嵜さんのしつこい要求に対し,突然「うっさいんじゃ!松嵜ィ!!」とキレ始め,「お前ら正座じゃ正座!」とキャスト全員をステージ上で正座させ,報復とばかりに「なんと言ったかのう。あの野球チーム・・・調子はどうじゃい」と逆に松嵜さんを弄る展開。もうアイマス関係なし(笑)。

今後は,大空さんを普通に観れないかもしれません。
うちのデレステ,リーダーはずっと智絵里なんだけどな。キレたら怖いな。(´・ω・`)

大阪公演での個人的注目ポイント。ひとつめは「モーレツ☆世直しギルティ!」でしょうか。のぐちさん(及川雫役)が欠けていましたが,鈴木さんと和氣さんの全力の「セクシー」が素晴らしかった。デレステに実装されたばかりの楽曲だったので・・・ないかな?と思っていましたが,フルで聴けて非常に嬉しかったです。ふたつめのポイントは「アタシポンコツアンドロイド」と「華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~」の2曲。前者は,ダンス付きできっちりパフォーマンスされるのが 1stライブ以来。後者は,フルで歌唱されるのが 1stライブ以来の楽曲だったかと思います。自分はアタポンが大好きなので,久々にダンスが見れて満足でした。大橋さん超安定。華蕾夢ミル~の方は,途中から桜咲さんが加わってのデュエットアレンジ。その後,桜咲さんの「Bloody Festa」から,松田さんの「PANDEMIC ALONE」へとつなぎ,見事な「厨二心霊キノコゾーン」を形成していました。

個人的には,厨二心霊キノコゾーンが今回のMVPかなと。注目ポイントの3つめですね。
大空さんは面白すぎたので殿堂入り扱い。妙にギラギラしていた千菅さんがえらく印象に残りました。
宮城とはまた違った完成度の高いライブだったと思います。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )