MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



ついにコンプ達成しました。前回記事から2ヶ月で最後の4本を一気にかき集めた感じですね。最後に購入した4本は,ボールジャックス,球界道中記,ちびまる子ちゃん,それとスプラッターハウス PARTIIですね。まあ・・・個人的には,スプラッターハウス3以外はどうでもいいソフトばかりなんですが(笑),あくまでもコレクションなので,ちゃんと探して購入してきました。ボールジャックスについては,地元の某ゲームソフト屋さんでゲット。残りの3本は,秋葉原まで遠征して購入しました。

今回かなりラッキーだったのは,秋葉原BEEPさんに「若干痛み」なコンディションのスプラッターハウス3が 1万円以下の価格で置かれていたこと。痛みとはいっても若干で,パッケージに数箇所の小さな凹みがあること&パッケージ裏面の一部に黒い汚れが付いていること,の2点のみ。前者はパッケージのみの痛みで紙ジャケットにはキズがなかったので,まずは問題なし。後者の黒い汚れも普通に拭いただけで取れたので問題なし。カートリッジと取説も痛みが少なかったので,比較的安価で状態良の中古品をゲットできた結果になりました。逆に失敗したのは「球界道中記」。まさにどうでもいいソフトの代表な訳ですが,価格も安かったので中身を見ずに手に取ったヤツを購入したら,カートリッジのラベルが剥がれかかっていました。買いなおさないとスッキリしない感じです(笑)。

ちびまる子ちゃんのゲームなんて普通ならまず買わないので,逆に新鮮だったりしますね。
プレイして面白いかどうかは別問題ですが。(´・ω・`)

スプラッターハウス3は,メガドラのオリジナルタイトルらしいですが,原作とは全然違うゲームになっててちょっとびっくり。迷路状になった洋館の内部を探索しながら,敵を倒してまわるタイプのアクションゲームになってます。ビジュアル的にはあまり違いはありませんが,ゲームとしてはベアナックルとかに近いかもしれません。そのうちネタにして記事を書きたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )