MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



「AUTOMOBILE COUNCIL 2018」は,今年で3回目となる主に「ヘリテージカー(旧車)」を中心とした展示イベントです。普段あまり見る機会のないレア度の高い車たちが大量に展示されていました。展示車両には価格が設定されていて(一部を除く),その場で交渉して売約済みになることもあるようでした。価格は7桁があたりまえの状態(!)。見知らぬ夫婦が,展示されている「ポルシェ930ターボ」を見ながら「930ターボとしては,9,900,000円は安いよな」みたいな会話をしていて,ちょっと気が遠くなりました。ごく一般のおっさんが紛れ込んでいて良い空間ではないような気がしましたが,そこは割り切って見学に徹してきました(笑)。

もともと観るつもりは全く無かったイベントなんですが,アイマスのライブイベントの「待機時間」を持て余した結果,当日券で潜り込むことにしたものです。東京モーターショーと比較してだいぶ規模が小さく,来場者の数も少なかったので,観てまわるのが非常に楽でした。前述したとおり「ヘリテージカー」が中心のイベントなので,我々の世代で言う「スーパーカー」にあたる車も何台かありましたが,どちらかというと,古い「大衆車」を綺麗にレストアしたものが多かったように思います。

個人的に気になった車両を何台かご紹介。

まずはロータス関係。レトロなスーパー7が非常にかっこいいです。
イエローのロータスヨーロッパがめちゃめちゃ綺麗でした。



フェラーリ関係は,赤の512BBとテスタロッサ。
テスタロッサを至近距離で観るのは,実は初めてだったりします。



参考出展関係で気になったのは以下のレプリカモデル2台。
1台目は,ポルシェ904カレラGTSを忠実に再現した「REIZ 904 GTS」です。
もう1台は,トヨタ2000GT スピードトライアルモデルのレプリカ。



日本車ならば,ギャラン,べレット。前者は今でも乗れそうなデザインをしてます。
個人的には,スバル360の後期最終型の「ヤングSS」がいいですね。



で,個人的MVPは アウトビアンキのアバルトですね。
昔から好きな車で,会場に展示されていたヤツはかなり綺麗に仕上がっていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )