MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



大ハマリ中の PlayStation VR用「ASTRO BOT RESCUE MISSION」。

ステージだけじゃなく,各ステージに待ち構える「ボスキャラ」も多彩です。宇宙のお話かと思っていましたが,ステージ1~4に登場するボスは「でかいゴリラ」,「でかいタコ」,「でかい鳥」,「でかい蜘蛛女」というラインナップ。どれも非常に個性的な攻撃をしてきますし,攻略方法も個性的。ボス戦は基本的に前回記事にも書いた「オプションアイテム」を使用し,アストロとの連係攻撃を繰り出しながら戦います。全部は書きませんが・・・フックで引っ張ったり,水鉄砲で火を消したり,手裏剣で切断したりしてボスに隙をつくり,タイミングをみてアストロのパンチでダメージを与える・・・といった感じでしょうか。アストロが移動できる範囲もかなり制限されるので,オプションアイテムの操作とアストロの移動(落下回避,攻撃回避)も同時にできるスキルが必要になります。




※ステージ2ボスはトロフィー獲得時のスクリーンショットにうまく写りませんでした(笑)。

全部で5ステージあって,1ステージごとに4つのエリアとボスエリアがあります。ボスを倒さなければ先のステージ自体が表示されないので,ボス討伐は必須事項になります。また,ボスエリアに入るためには,その時点までに一定数のボットを救出している必要もあるため,各エリアの攻略も疎かにできません。コインの回収も重要ですが,とりあえず初回のプレイにおいてはボット救出を最優先にするのが良いと思います。各ステージに1匹隠れている「スペースカメレオン」を探し出すと,エリアクリア時にチャレンジステージが追加され,チャレンジを「シルバー」でクリアすればボット1体,「ゴールド」でクリアすればボット2体が救出できるので,こちらを利用するのも良いかと。

自分は現在,ステージ4のボスまで攻略完了。チャレンジステージ以外のボットは全員救出しました。
残るは最終ステージ。せっかくなのでちゃんとクリアまでプレイしますよ。

チャレンジステージはあとからまとめてやるつもり。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )