goo blog サービス終了のお知らせ 

〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

浅草で見えた「金色の???」…

2006年07月19日 11時09分42秒 | 思い出

東京の新名所と言える、『炎のオブジェ』です。

雷門から地下鉄に乗ろうと、通りを隅田川方向へ歩き出したとき、前方に見えたのが、金色のチョメチョメ 『炎のオブジェ』です。

手荷物を最小限に抑えたため、デジカメを持っていません。 つまり、携帯電話のデジカメで、記録っ

この大きなオブジェは、スーパードライホールの屋上にあるものです。 左隣の、のっぽビルは、アサヒビールの吾妻橋本部ビル。 泡のあふれるビールジョッキをイメージしているそうです。(同社ホームページより抜粋)

なお、この辺りの 綺麗な写真は、左の ブックマークの欄に掲載してある 「Digital Photo Gallery by ZEISS」という、ZEISSさんのブログに、詳しく載っています。 カテゴリーは「都市風景」(こちら)です。  

折りから 小雨が降り出したので、急ぎ足で左へ曲がり、地下鉄ターミナルビルへ入りました。 日テレで展示・公開中の、岡本太郎の「壁画」も見られませんでした。 残念っ

でも、羽田駅では、地下鉄の「料金清算機」の初操作も体験し、「賢い機械だ~っ」と〝我妻さん〟と 大笑いしました。

 

最終的には、本題の「大切な用向き」が 良い結果だったので、今回の東京行きは、サイコーでした。  

 

今、田舎では日差しが漏れてきました。 

県内の、大雨の被災地では、避難勧告が解除されたようです。

早く、復旧できますように。

 


マンゴー・ブーム…

2006年07月19日 10時01分32秒 | 日記

東京への行き帰りは、ANA機に乗りました。

機内サービスは、飲み物です。 お茶やコーヒー、りんごジュース等など でした。 特派員が選んだのは「マンゴージュース」です。 それも、往復便 共にです。

イメージ画像

「マンゴーとミルク」の ミックスドリンクです。

 

行きに飲んだのは「マンゴージュース」で、帰りは「マンゴーと りんごのミックスジュース」でした。 

窓から見えるのは〝雲〟ばかりの、梅雨前線の空を飛びながらも、客室乗務員の方の 優しい笑顔と、マンゴージュースの美味しさに、落ち着いたフライトを楽しむことが出来ました。

帰りは17日の「海の日」で、三連休の最終日。 機内は、お子さんを交えた 家族連れの数が多かったようです。 小さいのに、もう 飛行機に乗れるんだ…と、変に 感心してしまいました。

 

帰宅したところ、〝我妻さん〟の 沖縄のお友達から、夏のお便り『マンゴー』が届いていました。

マイブームは「マンゴー」

今年も、贅沢なフルーツとジュースがいただけます。

東京行きの 機内を含め、連続マンゴーを楽しんでいる特派員は、今「マンゴー・ブーム」です。

 

一方、我が家の「ゴーヤ」たちは、降り続く雨と 涼しさのため、成長は足踏みに近く、暑さが戻らないと…といったところです。

 

今日の田舎は、曇り。 さしもの雨も 上がりました。