〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

きょうから如月、1日は「ちょうわい」…

2008年02月01日 15時54分29秒 | 日記

きょうから 2月 ・ 如月です。

今朝の田舎は、10㎝ほどの積雪がありました。

2月1日になると、「ちょうわい」という言葉を、思い出します。
旧正月、二月正月、小正月 など、月遅れのお正月…といった感じです。

特派員の幼い頃には、〝お袋さん〟が 実家へ帰り、〝骨休め〟をした様に思います。 つまり、「ちょうわい」の「里帰り」です。

実家は、当時の自宅からは そんなに離れていない、平野部の農家でした。

爺ちゃんや 婆ちゃんに勧められて、心尽くしの食事を頂き、ゆっくり 風呂にも入って、一晩 お泊りをした記憶があります。

お風呂は、底板を踏み込んで入る「五右衛門風呂」でした。

後で知ったことですが、主婦は、お正月でも忙しく立ち働き、正月休みが無かったので、二月正月に休めたのだ…そうです。

爺ちゃんが、餅つきをしてくれたようにも、思います。

50年以上も 昔のことです。