19日の土曜日、岡谷からウォーキング。
朝までかなりの
。昼過ぎまで時折パラパラ
。
20日までつつじ祭開催、先日八重桜を見に出かけた時にパンフレットで知りました。
しかし 残念なことに昨年の花が終わったあとの手入れが

花の蕾が全くといってよい程ありません。写真の如く葉は青々としているのに
「片倉製糸の創始者が、植木業者に車3台分のつつじを発注した所、業者はそんなに少ないはずは無いと、貨車3台分納入。それで出来たのが鶴峰公園のつつじ」そんな説明書きがありました。
帰りに、上諏訪のみそ茶屋千の水で食事。味噌カツや味噌だれのうなぎの白焼き、鯉こくの定食がありました。味噌と味噌羊羹を買って。


味噌ダルを切った足湯の桶が有り、少しのんびり

朝までかなりの


20日までつつじ祭開催、先日八重桜を見に出かけた時にパンフレットで知りました。
しかし 残念なことに昨年の花が終わったあとの手入れが


花の蕾が全くといってよい程ありません。写真の如く葉は青々としているのに

「片倉製糸の創始者が、植木業者に車3台分のつつじを発注した所、業者はそんなに少ないはずは無いと、貨車3台分納入。それで出来たのが鶴峰公園のつつじ」そんな説明書きがありました。
帰りに、上諏訪のみそ茶屋千の水で食事。味噌カツや味噌だれのうなぎの白焼き、鯉こくの定食がありました。味噌と味噌羊羹を買って。



味噌ダルを切った足湯の桶が有り、少しのんびり

