過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
奈良井宿 1kmほどの町並みが続いて
奈良井宿は昔の街並みが保存されていて、民宿もたくさんありました。
昔の家は間口3間 奥行き7間で 右側がせり出して?いて、
道路に対し平行ではないようです。(看板の説明、しっかり覚えてこなくて
)
奈良井宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/2a2b575db32501e7069ee7c49225a5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/56db0bfcd1995b032129a9dc24ede020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/1541d63259885a353359d8a2df8bb497.jpg)
木曽大橋 木造の橋で幅が日本一。
奈良井駅から線路をくぐってすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/07bb0e4f4e02bf95857b909c5bafd2d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/da433b41f689cf10b23293bb76d65e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/aa3ef357ef2c20bd2e15253b879ae673.jpg)
昔の家は間口3間 奥行き7間で 右側がせり出して?いて、
道路に対し平行ではないようです。(看板の説明、しっかり覚えてこなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
奈良井宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/2a2b575db32501e7069ee7c49225a5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/56db0bfcd1995b032129a9dc24ede020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/1541d63259885a353359d8a2df8bb497.jpg)
木曽大橋 木造の橋で幅が日本一。
奈良井駅から線路をくぐってすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/07bb0e4f4e02bf95857b909c5bafd2d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/da433b41f689cf10b23293bb76d65e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/aa3ef357ef2c20bd2e15253b879ae673.jpg)
コメント ( 0 )
中山道 薮原宿から奈良井宿まで
昨日 晴天の中 中山道藪原宿から奈良井宿までを歩いてきました。
言うまでも無く、バスツアーです。
10時薮原駅前をスタート。
薮原宿はこれといったものも無く、源流の湧水が街中にあって、おいしい水を飲むことが出来ました。
中山道 薮原宿から奈良井宿まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/fd33d86aec73fd4cb2b867eac69da579.jpg)
アスファルトの街中を過ぎて、ここから山道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/2e2e970026880ac3ad2c5f73fe3cbd4e.jpg)
ダラダラ曲がりくねった登り道。
結構 足の運びが遅くなる傾斜です。
木立の中 涼しい風を肌に感じて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1時間少しで丸山公園、休憩所で少し早めのお弁当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/59f1639e5c24e835597dafa939021524.jpg)
峠を過ぎると 今度は下る一方。
ほぼ薮原まで3km、奈良井まで3kmの看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/f36e9d002712fabb0b8a3df3f7aa969e.jpg)
休憩所らしきものは無く、ひたすら下り道を歩くだけ。
ようやく奈良井の石畳に到着。
休憩含めて、3時間。
言うまでも無く、バスツアーです。
10時薮原駅前をスタート。
薮原宿はこれといったものも無く、源流の湧水が街中にあって、おいしい水を飲むことが出来ました。
中山道 薮原宿から奈良井宿まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/fd33d86aec73fd4cb2b867eac69da579.jpg)
アスファルトの街中を過ぎて、ここから山道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/2e2e970026880ac3ad2c5f73fe3cbd4e.jpg)
ダラダラ曲がりくねった登り道。
結構 足の運びが遅くなる傾斜です。
木立の中 涼しい風を肌に感じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1時間少しで丸山公園、休憩所で少し早めのお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/59f1639e5c24e835597dafa939021524.jpg)
峠を過ぎると 今度は下る一方。
ほぼ薮原まで3km、奈良井まで3kmの看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/f36e9d002712fabb0b8a3df3f7aa969e.jpg)
休憩所らしきものは無く、ひたすら下り道を歩くだけ。
ようやく奈良井の石畳に到着。
休憩含めて、3時間。
コメント ( 0 )