過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
カレンダー
2015年10月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
過去の記事
カテゴリ
ゲーム?(1) |
今日のひとこと(132) |
ひとこと(4) |
イベント(9) |
さくら(13) |
日々の風景(24) |
富士山!(42) |
山々(2) |
植物(9) |
ドライブ?!(12) |
旅(28) |
我が家の出来事(8) |
食べ物(16) |
私の作品(10) |
散歩(13) |
我が家の行事(5) |
パソコン作品(29) |
写真ギャラリー(946) |
独り言(126) |
Weblog(13) |
最新の投稿
最新のコメント
Unknown/飽きずに山々を! |
Unknown/お知らせ!! |
Unknown/お知らせ!! |
Unknown/早や、2月ですね! |
中高年の楽しみ/早い一年、正月の支度?に追われて |
中高年の楽しみ/早々にランチ! |
太陽/嬉しいこと ?! |
ふれあい橋/はとバスツアー 2 |
とらぱっちょ/年明けの山々を! |
猫まんま/少し前の曇! |
ブックマーク
パソコン教室プログレス 高幡教室
ブログを楽しみましょう |
日野市高幡不動のロボット教室 |
こどもプログラミング教室 |
goo
最初はgoo |
プロフィール
検索
新米が楽しみです!
稲穂がたわわに。
お天気の良い日は稲刈りが始まっています。土日は特に皆さん集まり、いくつもの田んぼで一斉に。
今は機械が精巧になり、稲を束ねて落としていくもの、もみを袋に取って藁は束ねて落とす、さらに藁を細かく刻んで田に撒くなど見ていると飽きません。
こちらはまだ天日干しの農家が多く、「はさがけ」があちこち見られます。
ブルーシートがかかっているのは、雨除け?のようです。
稲穂が波打って、倒れているのはもみの重さに・・・
我が家の地域は「梨北米」がおいしいところです。
よんぱちまいは冷めてもおいしく、おにぎりにして・・・
玄米を買い、その場で精米してもらっています。5キロ買っても4キロぐらいに目減りするようです。
農産直売所で目にするお米の種類は
○農林48号 通称「よんぱち」とよばれ、幻のお米といわれています
○信玄米コシヒカリ
○武川米コシヒカリ
○梨北米コシヒカリ
○ひとめぼれ
○あさひの夢
コメント ( 0 )