過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
2015年 富士山初冠雪
2015年富士山初冠雪は10月11日
2015年10月12日撮影
雲一つない青空ですが、少し霞んでいるような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2d40419d1bad36b58508c9166f7d8ad2.jpg)
甲府地方気象台は11日、富士山が初冠雪したと発表した。平年より11日遅く、昨年より5日早い。
3年連続で少し遅めの10月中旬の観測となった。
気象台の職員が午後3時半ごろ、雲間から、9合目付近が冠雪しているのを目視で確認した。
前線や湿った空気の影響で、10日夜から雪が降り続いたとみられる。
山頂の気温は同日午後8時ごろに氷点下4・9度に冷え込んだ。
初冠雪は、その年の夏以降、甲府地方気象台から初めて山の一部が雪などで白く見えたときに発表している。
2014年10月16日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/63b9e2a6a9131b0e31b606c7ce3fb4ae.jpg)
甲府地方気象台は16日早朝、富士山の「初冠雪」を観測した。平年より16日遅く、昨年より3日早い。
約40キロ離れた甲府市の気象台から、職員が山頂付近が雪化粧しているのを目視で確認した。
ふもとの山梨県富士吉田市も同日、「初雪化粧」を宣言した。
全国的に朝からこの秋一番の冷え込みとなった。
気象庁によると、台風19号が抜けて日本列島に北風が吹き込み、
東京都心で午前6時すぎに平年より2度低い13・5度になるなど、
午前8時までに全国927の観測点のうち380地点で気温が今季最低を記録した。
コメントは甲府気象台ホームページから抜粋
写真は我が家からの、いつもの富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
コメント ( 0 )