今日は京葉ガス市川ショールームにて
私が所属する日本食育ランドスケープ協会(JASLA)の
大好評企画「食べモノ教室」の
第2回『食と色彩~ダイエット』が開催されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
講師は食育実践アドバイザーで栄養士で野菜ソムリエ
そしてダイエットコーディネーターでもある
北川みゆき先生と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/619d6370cf29dceaa12e99dfde289922.jpg)
食育実践アドバイザーでジュニア野菜ソムリエ
そしてカラーセラピストでもある
大野晴子先生の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/202ada5d46734dbb82f66c0307269dc5.jpg)
大好評コラボ企画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
大野先生の色のお話は毎回とても面白くて為になり、
北川先生考案のヘルシーなアジアンごはんは毎回大好評なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
まずは北川先生から
ダイエット
についてのお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これは特に女性にとっては永遠のテーマですよね…
私なんか何年いや、何十年ダイエットしているんだろう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
でもその前に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/4bac3b12380b425ce2e645b87a91aa15.jpg)
カラーセラピストである大野先生お手製のブルーのフィルターが貼ってある眼鏡を通して
食材を見てみました。
食欲を抑える為に「青い」ふりかけをご飯にかけると
食べる気がしなくなって…
結果痩せることが出来る
なんて聞いたことありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
(ブルーダイエット)
ダイエットの本来の目的は、
健康を保ち病気の一次予防をすることであり、
単に体重を減らすことだけではなく、
健康な生活に向けた生活習慣の修正作業です。
つまり…健康寿命を延ばす事が大事になってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
では、どう気をつければいいの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
肥満の最大の原因は…エネルギーオーバーなのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
消費エネルギーより食事からの摂取エネルギーが多くなってしまうこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
そしてその余分なエネルギーは中性脂肪となって蓄えられるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
だから…
自分自身の適正な体重とエネルギー量を知るために
BMI値を知っておく必要があるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ご自分がメタボリックシンドロームに該当しないかどうかも
チェック
しておいた方が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
そして出来ることなら
「いつ・何を・どのくらい」食べたか
ご自分自身の食生活をチェック
するのがbetter![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
そして
ダイエットを実行するとなっても
急激に体重を落とそうとせずに
1ヶ月に1~2kgおとしていく位の方が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
もちろんそれは
食事と適度な運動で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
さらに…
アジアの米文化についてや
欧米の食文化についての違いなんかのお話もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ベトナムのお料理って中国料理をベースに
フランスからの影響も受けているそうで…
お話を聞いていたら、
実際に行ってみたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
その後大野先生から
中国とフランスの影響を受けている
ベトナムの色と食についてのお話もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
しっかりお勉強した後は…
ヘルシーなアジアンご飯の実習です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/407c1691a6cc9a2ce836defa8c645acb.jpg)
向かって左から
ベジタブル春巻き
ライスペーパーの代わりにサンチュで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
北川先生お手製のソース
ヌクチャム
付き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お隣は
鶏肉とクレソンのフォー
鶏のおだしが利いた優しい優しいお味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
クレソンがアクセントになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
上は
夏野菜のカチュンバル
インド風の野菜の和え物
クミンパウダーが入っているのですが、
入れることによりお味がグッと本格的に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
そして一番右は
アボカドのシントー
「シントー」って「ビタミン」って意味なのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
とってもなめらか
くせになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そして素晴らしい事に…
この4品合わせても
なんと564kcal![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
皆さんに大好評でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
最後に
大野先生より
タイプ別ダイエットのお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
自分にとってダイエットは何色なのか…
そのあたりを知ることも重要なのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そして
味覚を決める約90%は視覚から![](https://yaplog.jp/deco~rei-kiseiti~16.gif)
お料理は
やはり見た目も大切なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ちょっとしか食べたくない時は
同じお料理でも
白いお皿に盛るよりも
(もちろんお料理を綺麗に見せる効果はありますが)
柄のお皿に盛る方が
沢山食べたという満足感が
得られるそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
JASLA主催の「食べモノ教室」は
とっても勉強になる
ワンランク上のお料理教室です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
北川先生・大野先生・浮谷理事長・スタッフの皆様
今日は本当にお疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
私が所属する日本食育ランドスケープ協会(JASLA)の
大好評企画「食べモノ教室」の
第2回『食と色彩~ダイエット』が開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
講師は食育実践アドバイザーで栄養士で野菜ソムリエ
そしてダイエットコーディネーターでもある
北川みゆき先生と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/619d6370cf29dceaa12e99dfde289922.jpg)
食育実践アドバイザーでジュニア野菜ソムリエ
そしてカラーセラピストでもある
大野晴子先生の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/202ada5d46734dbb82f66c0307269dc5.jpg)
大好評コラボ企画です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
大野先生の色のお話は毎回とても面白くて為になり、
北川先生考案のヘルシーなアジアンごはんは毎回大好評なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
まずは北川先生から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
これは特に女性にとっては永遠のテーマですよね…
私なんか何年いや、何十年ダイエットしているんだろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
でもその前に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/4bac3b12380b425ce2e645b87a91aa15.jpg)
カラーセラピストである大野先生お手製のブルーのフィルターが貼ってある眼鏡を通して
食材を見てみました。
食欲を抑える為に「青い」ふりかけをご飯にかけると
食べる気がしなくなって…
結果痩せることが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
(ブルーダイエット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
健康を保ち病気の一次予防をすることであり、
単に体重を減らすことだけではなく、
健康な生活に向けた生活習慣の修正作業です。
つまり…健康寿命を延ばす事が大事になってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
では、どう気をつければいいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
消費エネルギーより食事からの摂取エネルギーが多くなってしまうこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
そしてその余分なエネルギーは中性脂肪となって蓄えられるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1028.gif)
だから…
自分自身の適正な体重とエネルギー量を知るために
BMI値を知っておく必要があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ご自分がメタボリックシンドロームに該当しないかどうかも
チェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
そして出来ることなら
「いつ・何を・どのくらい」食べたか
ご自分自身の食生活をチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
そして
ダイエットを実行するとなっても
急激に体重を落とそうとせずに
1ヶ月に1~2kgおとしていく位の方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
もちろんそれは
食事と適度な運動で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
さらに…
アジアの米文化についてや
欧米の食文化についての違いなんかのお話もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ベトナムのお料理って中国料理をベースに
フランスからの影響も受けているそうで…
お話を聞いていたら、
実際に行ってみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
その後大野先生から
中国とフランスの影響を受けている
ベトナムの色と食についてのお話もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
しっかりお勉強した後は…
ヘルシーなアジアンご飯の実習です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/407c1691a6cc9a2ce836defa8c645acb.jpg)
向かって左から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
ライスペーパーの代わりにサンチュで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
北川先生お手製のソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お隣は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
鶏のおだしが利いた優しい優しいお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
クレソンがアクセントになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
上は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
インド風の野菜の和え物
クミンパウダーが入っているのですが、
入れることによりお味がグッと本格的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
そして一番右は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
「シントー」って「ビタミン」って意味なのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
とってもなめらか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そして素晴らしい事に…
この4品合わせても
なんと564kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
皆さんに大好評でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
最後に
大野先生より
タイプ別ダイエットのお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
自分にとってダイエットは何色なのか…
そのあたりを知ることも重要なのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そして
味覚を決める約90%は視覚から
![](https://yaplog.jp/deco~rei-kiseiti~16.gif)
お料理は
やはり見た目も大切なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ちょっとしか食べたくない時は
同じお料理でも
白いお皿に盛るよりも
(もちろんお料理を綺麗に見せる効果はありますが)
柄のお皿に盛る方が
沢山食べたという満足感が
得られるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
JASLA主催の「食べモノ教室」は
とっても勉強になる
ワンランク上のお料理教室です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
北川先生・大野先生・浮谷理事長・スタッフの皆様
今日は本当にお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)