食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

三女の友達のお母さん

2010-06-21 20:55:37 | 子育て
今日はなぜか電話がとっても多い日でした

お仕事の関係の電話はありがたかった

でも、こんな電話も


それは三女の同級生の母親から

実は三女がある子に命令されて

その方の娘(Aちゃんとしましょう)をけがさせようとしているんだって

命令されて逆らえないだけの三女が本当は悪いのではなく

悪いのは命令しているBちゃん

ただ、Aちゃんが本当に怪我したら、

それは三女にとっても気持ちのいいものではないから

今のうちに何とかしておいた方が良いとのこと。


今日は昨日の参観日の振り替えで、学校はお休み

実はその電話をもらった時も

三女はBちゃんと遊んでいた。

電話をもらってとっても嬉しそうに出かけて行った

そんな事は口が裂けても言えず…


Aちゃんのお母さんは興奮状態で、

私は事実関係も分からず、

とりあえず日本人的…いやっ、大人な対応として

謝っておきました

三女がそんな事していたのを知っているかと言うから

もちろん知らないし、子供は悪いことしたら言わないし。

とりあえず双子の二女に聞いてみようと考えていたら、

Aちゃんのお母さんは

Aちゃんが「二女はクラスが違うから知らないと思う」と言っていたと

とても親切に教えてくれました

そして一番Aちゃんのお母さんが憤慨していたのは

Bちゃんが昨日の家族参観日の時に

Bちゃんの母親の前でAちゃんを指し、

「私この子いじめているの」と言ったら

Bちゃんの親は「そう」で終わっちゃったとか(Aちゃん談)

全部全部Aちゃんからだけの話。

Aちゃんは何でもよくしゃべってくれて、しゃべり過ぎるくらいで

でも学校ではひたすらBちゃんのいじめに耐えるために

大人しくしているんだって


実は昨年こんな事がありました。

地域の七夕祭りの日、三女はAちゃんと朝から遊ぶ約束

ショッピングモールにおにぎりを持参して

ポテトを買って一緒に食べて、

夕方は一緒に七夕祭りへ行くと約束

でもその後、おにぎり持参じゃなく、

ファストフードでセットを買うことになった何を食べよう

あんまり喜んでいるから

私はつい割引券まで用意しちゃって


当日の夕方、三女はふらっと戻ってきました。

「あれ~お祭りは

「Aちゃんがお金がなくなったから、取りに帰ったから、○時に約束しているからまた行くね~

そして約束の時間に出かけていった三女。

しばらくして二女がお友達とお祭りへ…

一応二女のお友達のお母さんと相談して

私が付いて行くことに。


すると三女が自転車でウロウロ

「あれAちゃんは

その時点でかれこれ小一時間経過。

「来ないのお家にもいないの

そして私達に会ったのが都合悪かったかのようにちゃんと話をする間もなく、

「もう一回行ってくる


そして私達もお祭りへ。

すると…Aちゃんが家族と歩いてる

「Aちゃん、三女は

Aちゃんのお母さんが「今日はありがとうね~

「はっ

そこで長女グループ発見

二女とお友達をお願いし、

私は自宅へ…

案の定三女は玄関前で大泣き鍵も持っていかないから入れないし

Aちゃんはいつまで経ってもこない約束したはずなのに

そしてお腹も空いた

よく聞いたらAちゃんはおにぎりを持参しポテトしか買わないから、

その子の手前、ポテトしか買えなかった

お昼ご飯がポテトだけで早7時間

取りあえず三女をお祭りに誘い、二女も見つけ、

二女のお友達からは慰められ
(あの子はそういう子よ~

途中Aちゃんに会ったけど、知らんぷり…


そして、Aちゃんのお母さんは

Aちゃんから聞いた同級生の子の悪口をどこでもペラペラ

PTA役員を何年もやっているし、学校の事も詳しいし、

誰がどうしたとかもとっても詳しい


そしてつい先日こんなことも…

給食は原則全部食べなきゃいけない。

でも多いと思ったら、食べる前に減らす。

それが出来なかったら先生に断らなければいけない

でも断らずに先生の目を盗んで残した子が

先生は激怒して

犯人は誰だ正直に名乗るまで席替えはなし

そして2日経過。

最後は机に伏せて犯人は正直に手を挙げよう

実は犯人はAちゃん
(なぜ知ってる

Aちゃんのお母さんはどこまで知っているのだろう


「だからみんな嫌いなんだよ~」と二女。

悪口を言う割りに、その子にべったりしてみたり。


三女はよく言えば誰とでも遊べるが、

悪く言えば「八方美人」。

一時遊んじゃったから、こんな目に

もちろん、事実は分からない

ただ三女が帰宅後冷静に聞いてみた。

三女は「…はっ

そして涙足を引っ張るなんて、そんなそぶりもしたことないとか


三女だって嘘をつく。

そして母親は自分の子が一番可愛い

Aちゃんのお母さんがAちゃんの話を信じているように、

私も三女を信じている


ただ三女曰く、

事の発端は、

昨年Aちゃんが学校に持って来てはいけないものを持ってきていた。

それを注意したBちゃん。

そしてそれに泣くAちゃん。

怒られたのはAちゃんを泣かせたBちゃん。

BちゃんがAちゃんを嫌いなのは本当。

そして大半のクラスの女子も。

もちろん表だって仲間外れは無いらしいけど。


Aちゃんのお母さんは本当に憤慨していて、

明日担任にも言ってやる~

私は取りあえず

上記の内容を三女の連絡帳に書き、

事実なら心から謝ります。

ただ、三女が泣かされたこともあるということも全部書きました。

そしてそれを二女に託しました。

もし昨日の今日で三女が連絡帳を先生に出すところをAちゃんに見られたら

どんなことを言われるか

守りに入らせていただきます。

こんな時は双子であることをフル活用


Aちゃんのお母さんの怒りは

Bちゃんのお母さんがBちゃんのいじめを止めないこと。
(でも全てAちゃんだけからの話)

そして自分の娘がこんなにひどい目に遭っているのに

どの人に聞いても

Bちゃんのお母さんの評判が悪くないこと。
(多分、絶対、今日一日電話しまくってたぞ


今日のことでAちゃんと余計に距離を置きたくなった三女は

この先どうなるのだろう…


色んな事を悶々と考えていたら、

顎に吹き出物が


長々と失礼しました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『5人家族って楽しい』

2010-06-21 08:59:15 | 子育て
これは二女の作文のタイトル。

何か家族の事についての作文の募集があり、

多分任意なんだけど、

二女が

「書いてみたからこれでいいかどうか読んで」と

私のところにこっそり持って来た。


お父さんは仕事を頑張っている

お母さんはとてもお料理が上手。(ありがとう

お姉ちゃんはとても頭が良い

双子の妹は一緒にいるととても楽しい

だから5人家族で良かった


直すも何も…子供らしい表現だって大事なわけだし…

誤字脱字だけチェック


それにしても…

絵に描いたような『幸せな家族』

本当は色々あるけど、

それでも外に向かってそんな風に言えるのって

やっぱり良いことなのかなぁ


私のところにこっそり持ってきたのは

多分長女や三女に読まれたら恥ずかしいから


実は一番ずるがしっこい二女だけど

まだまだ可愛い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする