ども。今日は頭をへナカラーで染めようって事で、ペーストを頭に塗って髪の毛を全てアップにまとめたらオールバックのヒデみたいな髪型に!!
ヒデは小顔でシャープな輪郭だからカッコいいのだが、丸顔で下ぶくれの私にオールバックは正直似合わねー!
ソレはいいとして、昨日ネサフしてたらあちこちのBUCK-TICKブログにて公式HPの人気コーナー・B-T-Bが寿々に更新されたとの話で盛り上がっていたので私も早速チェックしてきました
今日もメンバーごとに箇条書き方式で☆
○あっちゃん(櫻井敦司)
今回のテーマは「最近、手に入れた物」との事ですけど、なんかその・・・・ネコちんを両手に抱えて「高い高い」している風のポーズは
「もちろん、○。に決まってるじゃないですか!」
と遠回しに言っているみたいで嫌だなぁ~(私の考えすぎか?)
本当に新たなネコちんを飼い始めたのなら、問題ないけど。
しかし、個人的に気になったのは敦の自宅のシャンデリアみたいな照明(!?)つっーか、ココ最近シャンデリアって最近流行りの乙女系雑貨のプリントモチーフにさかんに使われたり(手作り派ロリィタちゃん向けのプリント生地や、ブログのガーリー系のテンプレートにもよく登場してる。あ、DIQのゆうたのピックにも登場してたな)、女性向けのブティック&アクセの店の装飾とかでしきりに目にする様になりましたけど、アレは彼の魔王趣味なのか?
だけど、私生活の敦は必ずしも「魔王キャラ」じゃないのはファンの誰もが知っているだけに(!?)、やっぱ普通の家庭にああ言うシャンデリアって違和感あるよなー
コレが今井先生の家だったら「自宅にシャンデリアなんて、流石ロックスターの自宅は家具のセンスが違うね!」と妙に納得しちゃうんだけど(笑)
○今井先生
御免なさい、ちょっと私は立花ハジメ氏もプラスチックスも良く知りませんのでコメントは控えます。代わりに、更新されてた寿記の話を。
なんかこの間の日記から数日たって新たに2曲出来たみたいで、これから作詞だそうけど本当にいつ全曲揃うのかしら~
画像は「ハンプティ・ダンプティ」軍団ですか。コレも「アリス」つながりですかね?(ちなみにハンプティ・ダンプティは「不思議の国のアリス」の続編「鏡の国のアリス」に登場するキャラなのだが、「鏡の国~」は「不思議の国~」ほどメジャーじゃないので(子供向け絵本でもめったに置いていない)日本人には馴染みが薄い。)
○英彦氏
よりによってベストセラー本ですか(笑)
ヒデは以前、友人の清春 氏のブランドの服をわざわざ展示会に出向いて購入しているって話していたけど一体どんな服を買って着てるんだろう?
いつか「星野流」のコーナーにてお宝を一挙公開して欲しいな~(ついでに着ている所も)
○ゆうた
まさかのコリラックマ軍団集合!
可愛い~~~!

ファンからもらったの?それとも・・・・
コリラが虎の着ぐるみ仕様なのは今年が寅年だから?それとも阪神がらみか?
コリラ好きを今回正式にHPにて公表した事で、この先彼のコリラコレクションはさらに充実しそうですな(笑)。
○アニィ
アニィはフィギュアとかは好きだってFC会報で話していたけど、今回ゲットしたのは仮面ライダー1号ですか。
仮面ライダーはウチの兄が好きで、干支が一回り違うアニィがなぜライダー?と最初は意外に思ったのですけど、仮面ライダーの本放送は1971年なので年代的にはヒーローになり得るんですね。
(余談ですが、兄の好きなヒーローキャラはほとんどが再放送なんですよね(つまり、本放送時には生まれていなかった)。
今も親子二世代で支持されていて新作も放映されているキャラってみんな地上波で繰り返し再放送されていた番組の物ばかりといいますか、昔はヒーローの寿命も長かったんだね・・・・
ヒデは小顔でシャープな輪郭だからカッコいいのだが、丸顔で下ぶくれの私にオールバックは正直似合わねー!

ソレはいいとして、昨日ネサフしてたらあちこちのBUCK-TICKブログにて公式HPの人気コーナー・B-T-Bが寿々に更新されたとの話で盛り上がっていたので私も早速チェックしてきました

今日もメンバーごとに箇条書き方式で☆
○あっちゃん(櫻井敦司)
今回のテーマは「最近、手に入れた物」との事ですけど、なんかその・・・・ネコちんを両手に抱えて「高い高い」している風のポーズは
「もちろん、○。に決まってるじゃないですか!」
と遠回しに言っているみたいで嫌だなぁ~(私の考えすぎか?)

本当に新たなネコちんを飼い始めたのなら、問題ないけど。
しかし、個人的に気になったのは敦の自宅のシャンデリアみたいな照明(!?)つっーか、ココ最近シャンデリアって最近流行りの乙女系雑貨のプリントモチーフにさかんに使われたり(手作り派ロリィタちゃん向けのプリント生地や、ブログのガーリー系のテンプレートにもよく登場してる。あ、DIQのゆうたのピックにも登場してたな)、女性向けのブティック&アクセの店の装飾とかでしきりに目にする様になりましたけど、アレは彼の魔王趣味なのか?
だけど、私生活の敦は必ずしも「魔王キャラ」じゃないのはファンの誰もが知っているだけに(!?)、やっぱ普通の家庭にああ言うシャンデリアって違和感あるよなー

コレが今井先生の家だったら「自宅にシャンデリアなんて、流石ロックスターの自宅は家具のセンスが違うね!」と妙に納得しちゃうんだけど(笑)
○今井先生
御免なさい、ちょっと私は立花ハジメ氏もプラスチックスも良く知りませんのでコメントは控えます。代わりに、更新されてた寿記の話を。
なんかこの間の日記から数日たって新たに2曲出来たみたいで、これから作詞だそうけど本当にいつ全曲揃うのかしら~

画像は「ハンプティ・ダンプティ」軍団ですか。コレも「アリス」つながりですかね?(ちなみにハンプティ・ダンプティは「不思議の国のアリス」の続編「鏡の国のアリス」に登場するキャラなのだが、「鏡の国~」は「不思議の国~」ほどメジャーじゃないので(子供向け絵本でもめったに置いていない)日本人には馴染みが薄い。)
○英彦氏
よりによってベストセラー本ですか(笑)

ヒデは以前、友人の清春 氏のブランドの服をわざわざ展示会に出向いて購入しているって話していたけど一体どんな服を買って着てるんだろう?
いつか「星野流」のコーナーにてお宝を一挙公開して欲しいな~(ついでに着ている所も)

○ゆうた
まさかのコリラックマ軍団集合!




ファンからもらったの?それとも・・・・

コリラが虎の着ぐるみ仕様なのは今年が寅年だから?それとも阪神がらみか?
コリラ好きを今回正式にHPにて公表した事で、この先彼のコリラコレクションはさらに充実しそうですな(笑)。
○アニィ
アニィはフィギュアとかは好きだってFC会報で話していたけど、今回ゲットしたのは仮面ライダー1号ですか。
仮面ライダーはウチの兄が好きで、干支が一回り違うアニィがなぜライダー?と最初は意外に思ったのですけど、仮面ライダーの本放送は1971年なので年代的にはヒーローになり得るんですね。
(余談ですが、兄の好きなヒーローキャラはほとんどが再放送なんですよね(つまり、本放送時には生まれていなかった)。
今も親子二世代で支持されていて新作も放映されているキャラってみんな地上波で繰り返し再放送されていた番組の物ばかりといいますか、昔はヒーローの寿命も長かったんだね・・・・
