銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

英彦サコッシュと図書館鼻毛テロ!?

2017年09月01日 21時46分23秒 | BUCK-TICK
どもども。アニィの誕生日時の更新からかなり時間が経ってしまいましたが、今日帰宅時にケータイを見たらFC経由で彦からメールが来ていてビックリ!と言う事で寿ぶりに更新しました

メッセ通りに公式HPのサコッシュの画像も早速チェックしましたが、生地はスエードかな?革小物はこれからの季節にピッタリだけど、手入れが大変そうだな・・・(合皮だったら問題ないか?)おしゃれに対する愛情が試されてる感じだぜ

彦がサコッシュ作ると会報で知った時、実はボーダー柄だったらどうしようかと密かに思っていたのだが、流石にバッグにインパクトのある柄があると柄物の服には合わせづらいから、そこはちゃんと考えてたって事か。うむ、おしゃれ番長は現役だな

話は変わって、上の写真は市内の某図書館の棚に張り出された紙なのだがなんと!この図書館では上の赤川次郎氏の著作を始め、内田康夫氏、西村京太郎氏、そして北村薫氏の本がこぞって鼻毛の被害を受け棚が空っぽになってしまったのです!!





・・・・

正直、鼻毛が原因で特定の作家の本がいっぺんに廃棄処分となるのに遭遇したのは今回が初めてだったのでコレを見た時は目が点になってしまったと言いますか、私は特にこの四氏が好きな訳じゃないけどいずれも蔵書量が多い作家の著作ばかりを狙ってこの様な行為を仕掛けると言うのは最低の嫌がらせ以外の何物でもないと思うぞい

どうかこの先、この地域の人たちが空っぽになった棚の著作を再び読める日が来ます様に・・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8・19アニィ誕生日おめでとう♪ | トップ | B-T9/23・24野外ライブのチケ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなケースは初めて聞きます (清良)
2017-09-03 17:27:16
ご無沙汰しております。

私も蔵書の廃棄に関わることがあるのですが、鼻毛が原因であり、またその原因を明らかにするケースは初めて知りました。驚きです。

そもそも図書館に足を踏み入れるな!と言いたいところですが・・・。

どんな嫌がらせを受けても、需要のある蔵書はすぐに回復されることと願っています。内田康夫さん以外は読みませんが、ファンの方たちの気持ちを考えると・・・。
返信する
お寿ぶりです (輪迦)
2017-09-11 21:05:37
清良さま>今晩わ。コメントのお返事が遅れて申し訳ありませんでした。

本の汚損については・・・水濡れでヨレヨレになったとかページ破りなどの例とかは図書館内のポスターで見た事があるのですが、鼻毛が原因と言うのは私も本当に驚きました。

そもそもページにくっついていたのが鼻毛と司書の方達はどの様に判断したのかが、私としては気になる所ですね(鼻毛と共にハ●●ソでも擦り付けてあったのでしょうか?)

ちなみに私も軽井沢のセンセはたまに読みますよ(浅見光彦シリーズとか・・・)

それでは、失礼いたします。
返信する

コメントを投稿

BUCK-TICK」カテゴリの最新記事