あっちゃんを偲ぶ会が正式に決まったのはいいが、入場チケが日時指定制って・・・(旧)ジャニショか!!(←ちなみに店舗は休業中)
どもども→以前に比べると更新が鈍くなりつつありますが、まだまだ敦についてはブログを通じて独自の目線で語りたい事が沢山あるんですよ
だけど亡くなった直後に比べると図書館で借りてきた本も読める様になったし、ずっとスマホの#あっちゃんに張り付く事は減りましたね(投稿が減少し落ち着いたのもあるが)だから中々文章がまとまらない
そんな中、お昼休みに寿ぶりのFCからのメールにてあっちゃんを偲ぶ会
「THE CEREMONY-櫻井敦司へ-」@Zepp Haneda/12月8日(金)9日(土)
が正式に決まりましたね
会場はいわゆるセレモニーホールではなく箱ツアーオーラスで使う予定だったZepp Hanedaだったのが意外だったのですが(ファンの中には12/29と予想してた人も多かった様子)戸惑ったのは入場チケットの販売方法😱
運営としては各地の追悼グッズセール会場にて平均4~5時間並んでいる様子をツイetc.で知り混乱と並び疲れを避けるためにこの方法を採用したのでしょうけど、購入方法が先着順なのに加えて入場時間帯によっては倍率が高そうな所もありTLには早くもチケット入手できるのか心配の呟きが並んで私は9月の群馬FINALO一般の苦い記憶がフラッシュバック・・・・
チケットはまずW会員が11/11の正午から~で、料金は会場で受けとる献花(自分で買ったお花は持ち込めません)+メモリアルフォトのお土産付きで1500円(税込)/各回お一人様2枚まで(同行者は非会員でも可)、続いて15時から非会員向けの一般発売との事ですがとにかく私としては運営にあっちゃんを愛する全ての人が厳かにお別れできる様に配慮してほしいと言いますか、TL上には早くも転売ヤー出現が不安視されてるし
あ、いい忘れましたがセレモニー会場では追悼グッズセール&ターポリンは無しですよ(関東住みの会員は来週の豊洲二日間が直接企画に参加できるチャンスになりますね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます