東京での仕事も土曜の昼で終わりです。
東京にいる小さい相方と楽しみにしていた夕食タイムです。
新宿でお買い物をしてから、京王新線「初台駅」から徒歩7分のところにあるこんなお店に来ました。
長ネギ料理専門店「ねぎっちん negi negi」です。

いろんなところに「ネギ」がいます。

でも、どっかおしゃれです。

「創業平成二十六年」です。

『すべてのメニューに長ネギを使用。日本で唯一の長ネギ料理の専門店です。ここでしか呑めない!!ネギ酒もご用意してあります。・・・』
お店の中です。

カウンター10席と6人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓です。

メニューです。

「ねぎちゅう」「ネギボール」「ネギーラ」「ネギッカ」「ネギレモチェロ」です。

「ちょいと一品」「お野菜はネギ」メニューです。

「肉とネギ」「あったかお料理 with ねぎ」メニューです。

「千寿葱を味わう」メニューです。

「〆もねぎ」「自家製葱デザート」メニューです。

◎要予約◎葱三昧コース「negi negi コース<2.5h 飲み放題付>」メニューです。

「飲み放題」メニューです。

「negi negi コース<2.5h 飲み放題付>」を、予約してあります。
まずは「葱の前菜3種盛り」です。

左から「クリームチーズのネギ味噌漬け」「茄子と長ネギの揚げ浸し」「長ネギの粒マスタードマリネ」です。
横からの勇姿です。

ちょっと遅れて登場です。
「生ビール」です。

「長ネギの粒マスタードマリネ」箸上げです。

「茄子と長ネギの揚げ浸し」箸上げです。

「クリームチーズのネギ味噌漬け」箸上げです。

「蒸し鶏と焦がし葱の棒々鶏サラダ」です。

横からの勇姿です。

「ねぎちゅう」です。

グラスに、刺さってる「葱」は本物です。
後ろにある「葱」は、肩たたき棒です。
「葱ボールペン」です。

もちろん、食べれません。
「若鶏の唐揚げ ~ 焦がし葱まみれ ~」です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。

「厚切りポテトフライ ネギベーゼディップ」です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。

「高級千寿葱の丸ごとロースト」です。

目の前で、ひとくちサイズに切りきりします。

結構、「葱」を切るのは難しいです。

「negi キッチン」にお似合いのスタッフさんが「葱」を切ってくれます。

実は、今日でまだバイト4日目だそうです。
悪戦苦闘の末、切りきりできました。

ややビジュアルが・・・
でもそんなこたぁどうでもいいです。
一生懸命切ってくれた「葱」は、どんな「葱」より、うまいんです。
箸上げです。

「うまいものはうまい」麦焼酎にチェンジです。

かれこれ10杯くらいいっちゃてます。
「長ネギチーズリゾット」です。

横からの勇姿です。

接写です。

スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
予約必須の店内は、満員のお客さんの料理を、とっても気のいい大将が、厨房でひとりで頑張ってます。フロアには、ドリンク対応の若い(?)男子スタッフと配膳対応のさっきの「葱美女」スタッフが、頑張ってます。
な、な、なんと、大将と若手男子スタッフは4ヶ月前まで、名古屋の藤が丘にいたそうです。
ローカルな話が弾みました。
「ねぎちゅう」を10杯くらいやってもうた~!
あっ~~~!うまねぎった!


「ねぎっちん negi negi」webページ
東京都渋谷区本町2-16-7 水道道路沿い一階
東京にいる小さい相方と楽しみにしていた夕食タイムです。
新宿でお買い物をしてから、京王新線「初台駅」から徒歩7分のところにあるこんなお店に来ました。
長ネギ料理専門店「ねぎっちん negi negi」です。

いろんなところに「ネギ」がいます。

でも、どっかおしゃれです。

「創業平成二十六年」です。

『すべてのメニューに長ネギを使用。日本で唯一の長ネギ料理の専門店です。ここでしか呑めない!!ネギ酒もご用意してあります。・・・』
お店の中です。

カウンター10席と6人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓です。

メニューです。

「ねぎちゅう」「ネギボール」「ネギーラ」「ネギッカ」「ネギレモチェロ」です。

「ちょいと一品」「お野菜はネギ」メニューです。

「肉とネギ」「あったかお料理 with ねぎ」メニューです。

「千寿葱を味わう」メニューです。

「〆もねぎ」「自家製葱デザート」メニューです。

◎要予約◎葱三昧コース「negi negi コース<2.5h 飲み放題付>」メニューです。

「飲み放題」メニューです。

「negi negi コース<2.5h 飲み放題付>」を、予約してあります。
まずは「葱の前菜3種盛り」です。

左から「クリームチーズのネギ味噌漬け」「茄子と長ネギの揚げ浸し」「長ネギの粒マスタードマリネ」です。
横からの勇姿です。

ちょっと遅れて登場です。
「生ビール」です。

「長ネギの粒マスタードマリネ」箸上げです。

「茄子と長ネギの揚げ浸し」箸上げです。

「クリームチーズのネギ味噌漬け」箸上げです。

「蒸し鶏と焦がし葱の棒々鶏サラダ」です。

横からの勇姿です。

「ねぎちゅう」です。

グラスに、刺さってる「葱」は本物です。
後ろにある「葱」は、肩たたき棒です。
「葱ボールペン」です。

もちろん、食べれません。
「若鶏の唐揚げ ~ 焦がし葱まみれ ~」です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。

「厚切りポテトフライ ネギベーゼディップ」です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。

「高級千寿葱の丸ごとロースト」です。

目の前で、ひとくちサイズに切りきりします。

結構、「葱」を切るのは難しいです。

「negi キッチン」にお似合いのスタッフさんが「葱」を切ってくれます。

実は、今日でまだバイト4日目だそうです。
悪戦苦闘の末、切りきりできました。

ややビジュアルが・・・
でもそんなこたぁどうでもいいです。
一生懸命切ってくれた「葱」は、どんな「葱」より、うまいんです。
箸上げです。

「うまいものはうまい」麦焼酎にチェンジです。

かれこれ10杯くらいいっちゃてます。
「長ネギチーズリゾット」です。

横からの勇姿です。

接写です。

スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
予約必須の店内は、満員のお客さんの料理を、とっても気のいい大将が、厨房でひとりで頑張ってます。フロアには、ドリンク対応の若い(?)男子スタッフと配膳対応のさっきの「葱美女」スタッフが、頑張ってます。
な、な、なんと、大将と若手男子スタッフは4ヶ月前まで、名古屋の藤が丘にいたそうです。
ローカルな話が弾みました。
「ねぎちゅう」を10杯くらいやってもうた~!
あっ~~~!うまねぎった!


「ねぎっちん negi negi」webページ
東京都渋谷区本町2-16-7 水道道路沿い一階
住むには、ちょっと
新宿、人が多すぎ!
「ヨドバシ電機」で買い物しましたが、外国人ばっかりでした。
ン十年前、大学生の頃、渋谷区本町一丁目に住んでいました。このお店がある水道通りは、私の根城であり憩の場所でした。
今でも、、活気のある商店街のようですね。