食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

京樽&美濃味匠 (ミュープラット大曽根) ~ KYOTO style紫乃&味噌串カツ&秘伝スパイス手羽 ~

2022-01-06 10:40:00 | 仕出し弁当
12月中旬の水曜日です。
夕御飯を作るのが面倒な気分です。
お仕事帰りに、
大曽根駅の商業施設
「ミュープラット大曽根」で、
お弁当・惣菜を仕入れます。

まずは「京樽」から
「KYOTO style 紫乃」です。

彩り鮮やかなひと口大のお寿司が、
綺麗に詰め合わせてあります。

横からの勇姿です。
2021年10月の創業以来初の
全商品リニューアルした
自信の新メニューです。

接写(I)です。


接写(Ⅱ)です。


接写(Ⅲ)です。


「京都美山荘監修 鯛茶きん鮨」です。


個写です。
鯛の混ぜご飯が、
うす焼きたまごで包まれてます。

接写です。

品がよいね~

そして「お惣菜 美濃味匠」から
「がつんと旨い味噌串カツ」です。


「秘伝スパイス 手羽」です。


さらにお家にあった「納豆」です。


『ジャ~~~ン!』

豪華な夕御飯です。


もちろんビールは、
「アサヒ生ビール マルエフ」です。


箸上げ(I)です。


箸上げ(Ⅱ)です。


箸上げ(Ⅲ)です。


箸上げ(IV)です。

ご馳走さまでした。

「京樽」の「KYOTO style」
なかなかよかったですな~

2021年4月、
「京樽」は、吉野家グループから、
スシローグループに移ったそうです!
知らんかったなぁ~!?
食べ物屋さんのグループって、
調べると面白いです!

名古屋市東区矢田南5-2-6 ミュープラット大曽根 1F


吉香楼 (山手通店) ~ 鶏肉白菜飯(ほぼ、鶏球飯(カイコーハン)) ~

2022-01-05 08:00:00 | 中華
12月中旬の火曜日です。
今日も、お弁当作りはお休みです。

お昼は、こちらにやって来ました。

「吉香楼 山手通店」です。


店前看板メニューです。
お値打ち「学生セット」もあります。

この辺りには「南山大学」「名古屋大学」があり、
海外からの留学生には、ありがたいお店でしょうね!?

お店の壁メニューです。

右側のメニューは読めません。

「日替ランチ」メニューです。


「麺類」メニューです。


「御飯類」メニューです。

今日は「麺」と「飯」の
「昼のミニ飯セット」は止めて
単品でいきます。

ちなみに「昼のミニ飯セット」、
「飯」は、ミニではないボリュームです。

「鶏肉白菜飯」です。

鶏肉の唐揚げに、
白菜・きくらげ・青菜などを
餡で絡めて炒めて、
御飯にかけてあります。

横からの勇姿です。

これは、俺らの好きな
「鶏球飯(カイコーハン)」です。

接写です。

れんげ上げ(Ⅰ)です。


れんげ上げ(Ⅱ)です。


れんげ上げ(Ⅲ)です。


スープです。


スプーン上げです。


れんげ上げ(Ⅳ)です。


れんげ上げ(Ⅴ)です。


完食です。

ご馳走さまでした。

実は俺ら
「炒飯」「麻婆飯」「天津飯」
「中華飯」「回鍋飯」など
数ある中華料理の「飯」の中で、
一番好きな「飯」は、
「鶏球飯(カイコーハン)」なんです!

お店によって、
揚げてない鶏肉だったり、
調理方法にかなり違いがあります。
メニューにないお店もあったりします。

「吉香楼」の
「鶏肉白菜飯(ほぼ、鶏球飯(カイコーハン))」
美味しかったですよ~

「吉香楼」情報です。


名古屋市昭和区山手通1-12-2 1F

饂飩坊 一休 (八事) ~ チーズカレー煮込みうどん ご飯付き ~

2022-01-04 08:00:00 | うどん・そば
12月中旬の月曜日です。
今日のお弁当作りは、お休みです。

八事興正寺の交差点を
南に曲がったところにある
(俺らには西に思えますが・・・)
うどん屋さんにやって来ました。


「饂飩坊 一休」です。
駐車場は、お店の前に3台、
とっても止めにくい感じです・・・

その他に、お店を通り過ぎたところ、
ちょうど名古屋の老舗高級料亭「八事八勝館」の前あたりの

民家の前に2台の駐車スペースがあります。
「八事八勝館」の大きな駐車場には止めないように・・・
それ以外は、コインパーキングに止めましょう!

駐車場に車を止めて、お店に向かいます。


お店の横の小路を行くと入り口があります。


お店の中です。

お店の真ん中に、
大きなテーブル卓、
道路側には、
小上がりに座敷卓があります。

4人掛けテーブル卓もあります。


卓上の「お昼のサービス定食」です。


「お昼のおおすめランチセット」です。

ランチメニューにするか
どうか迷いましたが、
お店のWebページにあった
気になるメニューをオーダーします。

「チーズカレー煮込みうどん」です。

「〆に残ったスープにご飯(無料)を
入れて、リゾットにして頂くと
絶品です!」(Webページ抜粋)

『ご飯は、いつ持って来ましょうか?』
『じゃあ、最初に持って来てください。』
『わかりました。
ワイシャツが、
汚れるといけないので、
「紙エプロン」お使いください。』

「チーズカレー煮込みうどんとご飯」です。


「チーズカレー煮込みうどん」個写です。


横からの勇姿です。


「生玉子」も入っています。


「チーズ」もたっぷり入っています。

『チーズは、「ゴーダチーズ」と「モッアレラチーズ」の2種類をブレンドしており麺にからみやすい『とろけるチーズ』。』(Webページ抜粋)

「カレー汁」が飛ばないように、
慎重に、とんすいに取ります。


箸上げです。

名古屋の味噌煮込みの
「わしわし麺」ではなく、
ほどよい弾力の「もっちり麺」です。

「蒲鉾」箸上げです。


「鶏肉」箸上げです。


「チーズ」絡み麺箸上げです。

『うまっ!』

「生玉子」を崩さないように
とんすいに取ります。


「生玉子」絡みの箸上げです。

『やばうまっ!でらうまっ!』

残り「ご飯」を、鍋に投入です。


れんげ上げです。

『めっちゃくっちゃ、うまっ!』

完食です。
ご馳走さまでした。

この「チーズカレー煮込みうどん」
カレー好き、
チーズ好き、
うどん好き、
生玉子好き、
の方にはチョーおすすめの逸品です。

「昭和区 八事  うどん うどん坊一休」Webページ
愛知県名古屋市昭和区広路町石坂16

豆腐懐石 くすむら (名古屋市東区) ~ 豆腐懐石 夜のコース 12月匠(たくみ) ~

2022-01-03 09:25:00 | 和食(お食事処)
12月中旬の日曜日です。

ちょっとした用事があり、
今日の夜は、
愉快な家族3人と
小さい相方のお連れさんと
の4人で会食です。

「豆腐懐石 くすむら」です。

お店は、名古屋東区平田町の交差点から
外掘り通を西へ行ったところにあります。

お店の中の小径を進むと玄関があります。

完全個室を予約してあります。

豆腐懐石夜のコース「12月 匠(たくみ)」です。


まずは「生ビール」で乾杯です。


豊富な薬味たちです。


先付「おぼろ豆腐」です。

豊富な薬味で、いろいろな味わいを楽しみます。

口取り「胡麻豆腐・湯葉卯の花煮」です。


椀物「鯛と黄金のみぞれ仕立て」です。


向付「季節の魚のお造り」です。

撮り逃しました!残念!
「鮪・鯛・イカ」のお刺身でした。
どれも、新鮮で旨かったです。
中でも、「鮪」は赤身で絶品でした。

お凌ぎ「汲み上げ湯葉にぎり寿司」です。


焼き物「和牛サーロインステーキ」です。

この肉も柔らかくて美味しかったな~

油物「海老芋煎り出汁」です。


お鍋「三河地鶏鍋」です。


ご飯物「油揚げ茶漬け 香の物」です。


水物「きな粉シフォンケーキと黒胡麻豆乳ババロア」です。


ご馳走さまでした。

自家製豆腐をメインに、お刺身・お肉もあり、大満足の会食です。
ボリューム満点で、お酒もたっぷりいただきました。


wan's cafe (西区) ~ オムタコライス&4種のチーズピザ ~

2022-01-01 13:43:00 | 喫茶店
12月中旬の日曜日です。

小さい相方が連れてきた小さい相方を、
庄内川緑地公園の「ドッグラン」に
連れて行った帰りに、偶然見つけました。

「wan's cafe」です。

朝9時くらいに、お家でハムトーストを食べて、今は14時です。
『何か小腹がすいたよな!?』
『犬がいるからな!コンビニでおにぎりでも買うか!?』
『あれぇ?この店、もしかしたら犬同伴できるのかも?』

お店の横にドッグラン席もあります。


「ドッグカフェ」ではないですが、
「愛犬」同伴可です。


お店の中は、クリスマスモードです。


大きなサンタさんが迎えてくれます。


魅力溢れる喫茶店メニューは、ブログ末尾でどうぞ!

「ヘーゼルナッツラテ」です。


「オムタコライス 大盛り」です。

完璧なビジュアルです。

横からの勇姿です。

胃ががわくわくします。

接写です。

本当にきれいだな~

サンタさん『俺らのクリスマスプレゼントだ!食べてみんしゃい!』


スプーン上げ(I)です。


スプーン上げ(Ⅱ)です。


「4種のチーズピザ」です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。

これまた絶品です!
2ピース目は、はちみつを掛けていただきます。

完食です。

ご馳走さまでした。
サンタさん『きれいに食べてくれて、ありがとう!』
偶然見つけた犬同伴可の喫茶店!
「オムタコライス」めっちゃめっちゃ旨かったです。
「4種のチーズピザ」も、ふっくらパン生地に、チーズたっぷりです。
仲良し家族で営んでいるのか、
とてもアットホームな感じが漂うお店です。
わんちゃんの帽子などの衣装も、壁に飾ってあり、
好みの衣装を、わんちゃんに着せて、写真を撮ることもできます。

いいお店に出会いました!

【魅力溢れるメニュー(29枚あり)】


























































すぐ隣には、フランス菓子で有名な「レニエ・グランメゾン」があります。

「有名な」と書きましたが、実は知りませんでした。
お店の前にいたおじさんに、
『ここは、美味しいんですか?』
『すごく有名なお店ですよ!』
と教えてくれました。

西区には、思えない素敵な佇まい!

カフェもあります。

今度「モンブラン」食べに来よっと!

名古屋市西区五才美町16