食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ドトール 名駅広小路店 ~ ホワイトモンブラン&熊本県産の和栗モンブラン ~

2023-03-21 17:11:00 | ファストフード
2022年12月下旬の土曜日です。
今日は、
午後から「名古屋四季劇場」で「CATS」を鑑賞します。

昼食は、
「名古屋四季劇場」の近くにある
まだ開園まで時間があるので、
広小路通沿いの
「ドトールコーヒーショップ
名駅広小路店」にやって来ました。

俺らの
「ホワイトモンブラン」と
「贅沢抹茶ラテ」です。


「贅沢抹茶ラテ」個写です。


「ホワイトモンブラン」個写です。


接写です。

きらきら光ってます。

相方の
「熊本県産の和栗モンブラン」と
「ホットコーヒー」です。

「熊本県産の和栗モンブラン」個写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

お店の中が暖かくて、
どちらの「モンブラン」も
甘くて美味しくて
ホットな「抹茶ラテ」も
こころ休まります。

名古屋市中村区名駅南1-17-28

「名古屋四季劇場」です。


「CATS」です。

今日のキャストです。


オフィシャルグッズです。


俺らの座席からの舞台です。

すんごい豪華な舞台セットです。
いろんなところから、
猫が飛び出て、
とっても楽しいミュージカルでした!


きしめんとお酒 角竹 (名駅南) ~ とり天カレー丼+ミニきしめん ~

2023-03-19 07:00:00 | うどん・そば
2022年12月下旬の土曜日です。
朝目覚めたら、一面の雪景色!

今日は、
「名古屋四季劇場」で「CATS」を
鑑賞する予定です。
車で行く予定だったので、
この後の天気が気になります。
幸いにも、朝には雪もやみ、
道路の雪は溶け始めました。
お家を出発する10時30分ごろは、
幹線道路は、ベぇちゃベちゃです。

「名古屋四季劇場」近くの
コインパーキングに車を止め、
お昼を取ります。

「きしめんとお酒 角竹」です。
お店は「名古屋四季劇場」から
少し北へ行った辺りにあります。

店前看板メニューです。


店前壁メニューです。


お店の中です。
先客はいません。
にぎやかなお店前の看板に反し、
お店の中は暗いです。
しかも、寒い!そうとう寒い!

『これは、やらかしたか!?』

卓上のメニューです。


「創業明治35年」だそうです。


「とり天カレー丼+ミニきしめん」です。


「とり天カレー丼」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


「とり天カレー」箸上げです。


「ミニきしめん」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。

『ぬる!』

完食です。

ご馳走さまでした。

「とり天カレー丼」、
それなりに美味しいです。
ただ、お店の中が、
寒い、寒すぎです。
何で暖房付けないんだろう!
さらに、
「ミニきしめん」が、ぬるい!
いや、冷たい!冷た過ぎです.!
もうちょっとで「ころ」です。

今日は、朝雪だったので、
やる気無かったのかな~

名古屋市中村区名駅南1丁目14-21


割烹和光 永田商店 (北名古屋市) ~ 薄紅 〈サーロインステーキ重と上鰻重の京おばんざい八寸二段御前〉 ~

2023-03-18 14:02:00 | 仕出し弁当
2022年12月下旬の金曜日です。
仕事場の愉快な仲間との
オンライン忘年会です。

次の二つの仕出し弁当から、
事前にひとつをチョイスします。
当日、お仕事が終わった後、
会議室にお弁当を取りに行き、
自分のデスクや自宅に帰って、
オンラインでの忘年会です。

「薄紅 (サーロインステーキ重と上鰻重の京おばんざい八寸二段御前)」

「煌帝/new modarn chinese(ニューモダンチャイニーズ)」


「割烹 和光 永田商店」です。


俺らは、
サーロインステーキ重と上鰻重の
京おばんざい八寸二段御前」です。


一段目です。


「サーロインステーキ重」個写です。


「上鰻重」個写です。


二段目です。


おかず個写(I)です。


おかず個写(Ⅱ)です。


「缶ビール」です。


「鰻」箸上げです。


「サーロインステーキ」箸上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

豪華絢爛な仕出し弁当!
満足、満喫、満腹です。

オンライン会食の後は、
これまた豪華な景品が当たる
オンラインビンゴ大会がありました。
結果は、残念出した!



台湾料理 吉香楼 山手通店 ~ トマトと玉子焼刀削麺 ~

2023-03-17 15:10:00 | 中華
2022年12月下旬の金曜日です。
昨日は、
愉快な仲間との忘年会だったので、
今日のお弁当作りは、お休みです。
昼食は、こちらにやって来ました。

「台湾料理 吉香楼 山手通店」です。
3日前に来たばっかりです。

お店は、山手通沿い、
名城線「八事日赤駅」と
「名古屋大学駅」の中間あたりです。

店前看板ランチメニューです。


お店の中です。

4人掛けテーブルに座ります。
その後、な、な、なんと、
昨日、忘年会で一緒だった
愉快な仲間がお店にやって来ました。
もちろん、同席です。

卓上の「刀削麺」メニューです。

3日前に、
中国系の留学生らしきお客さんが
食べていた「刀削麺」が、
どうしても食べたくなりました。

「トマトと玉子焼刀削麺」です。

「汁無し刀削麺」です。

トマトと玉子焼刀削麺」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げ(I)です。


箸上げ(Ⅱ)です。


完食です。

ご馳走さまでした。

これは、いける!
「刀削麺」の概念が変わりました!
お腹も満足です。

「牛肉刀削麺」
「豚ホルモン焼刀削麺」
「鶏肉焼刀削麺」と、
まだまだ「汁無し刀削麺」シリーズが
あります。
全部制覇してみよっと!

名古屋市昭和区山手通1丁目12-2


SPICY CURRY 魯珈 (セブンイレブン) ~ キーマカレー&ルーロー麺 ~

2023-03-15 12:59:00 | コンビニグルメ
3月上旬の木曜日です。

夕食の〆に選んだのは、
セブンイレブン「カレーフェス」の
「キーマカレー&ルーロー麺」です。


新宿にある
「SPICY CURRY 魯珈」の監修です。


成分表示です。

税込626円です。
カロリーは584kcalと
それほど高くありません。

レンチン3分30秒です。

「キーマカレー&ルーロー麺」です。
東南アジア系の
スパイシーな香り漂います。

ちょい横からの勇姿です。


「キーマカレー」接写です。


「ルーロー」接写です。


お家にあった
「うずら卵」を落とします。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

これは旨い!
俺ら的には、ど真ん中ストライク!
とってもスパイシーで、
今まで食べたことの無い
刺激的な味です。

最初は混ぜずに、
それぞれの味を楽しみ、
その後、混ぜ混ぜして、
「キーマカレー」と「ルーロー」の
融合を楽しみます。
「キーマカレー」と「ルーロー」って
とっても合うんだな~
あんまり気に入ったので、
2日連続で食べてしまいました~