遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

発達を知って不適切な保育を防ぐ!(2歳後半編)

2023年08月07日 | 保育士の向上

こんにちは☺

 

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます☺

 

今回は、不適切な保育を防ぐ!です☺

 

毎日のように、不適切な保育に関するニュースが報道されていますが、それを防ぐためには何がひつようなのでしょうか?

 

 

これまで、子どもの人権研修や、保育所保育指針、ガイドラインなどで指導がされてきましたが、根本的な解決に至っていません😓

 

 

私は、不適切な保育を防ぐには、2つの事が必要だと考えています!

 

 

まず一つは、

 

保育士及び保育者が、働きながらスキルを上げる環境を用意すること!

 

そのためには、不適切な保育をしなくても保育が出来る知識を持つ、教育係のような立場の保育者が必要です!

 

そのような、中堅職員が育つような保育現場にすることだと思います。

 

〈今すぐ配置基準を改正して、保育士の離脱を防ぐ〉

 

 

 

その上で、もう一つ、

 

発達を理解すること!

 

この2つがセットだと思っています☺

 

そこで今回は、2歳後半の発達がわかる動画を紹介いたします!

 

保育者の皆さんや保護者の方が、自主的に発達を理解出来るようになっていますので、ぜひ一度ご覧ください☺

 

〈2歳後半の主な発達〉2歳後半の発達のまとめ

 

 

〈2歳後半の認知の発達〉2歳後半で考えられるようになること

 

 

〈2歳後半の運動の発達〉2歳後半で出来るようになる運動

 

 

〈2歳後半の社会性の発達〉2歳後半の人間関係など

 

 

動画をご覧いただきまして、ありがとうございました☺

いかがだったでしょうか☺

 

2歳後半の子どもの理解力や運動能力、社会性などを知ることで、無理に難しいことをさせることや、繰り返し注意したりして小言が増えてしまうことも無くしていけるのではないでしょうか。

 

保育や子育てに活かして頂けたら、とても嬉しいです☺

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿