![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/902fe70c0c5cf561e49bf7d49bbbb719.jpg)
こんにちは☺
いつもブログをお読みいただきましてありがとうございます☺☺
今回は、4歳後半児の思考の力のお話です☺
4歳後半といいますと、丁度年中さんになった辺りになります。
その頃の子どもって、どのような思考や理解力があるのでしょうか?!
思考の発達から、保育を考えてみました☺
例えば、
モデルの人が、積み木を叩くのをみて、いくつまでなら真似ることが出来るのでしょうか?!
また、数字の記憶は、いくつまでなら覚えることが出来るのでしょうか?!
保育者や親としては、発達の個人差には十分に注意しつつ、4歳後半児の認知の発達を理解した上で、持っている力を十分に発揮出来るように、準備したいですね!
〈まとめ動画〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます