遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

学習指導要領でも大事と言われる子ども主体の保育は、実際どのくらいの園で行われている?!

2023年11月25日 | 保育士の向上

こんにちは☺

 

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

今回は、子ども主体の保育についてです☺

 

学習指導要領にも、子どもが主体的に学べる重要性について触れられるようになりました。

 

そして、実体験による学びについても大切と言われるようになりました☺

 

どちらも幼児期の子どもにとっても、発達の基礎を築くためにとても重要な視点だと思います!

 

保育は元々実体験が中心ですので、保育は教育の原点!とも言えるのかもしれませんね☺

 

それでは、実際に子ども主体の保育は、どのくらいの割合で実施されているのでしょうか?

 

行われていない園があるとしたら、それはなぜなのでしょうか?

 

【保育のねらい(主体性)】子ども主体の保育は、実際どのくらい実施されている?!

【保育のねらい(主体性)】子ども主体の保育は、実際どのくらい実施されている?!

子ども主体の保育が重要と言われますが、では実際にはどのくらいの割合で、子ども主体の保育が行われているのでしょうか?!

子どものみかた

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿