~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

アゲハチョウの為だけれど

2021年06月27日 11時06分00秒 | アゲハチョウ
梅雨に入ったものの、雨が降る日もあれば、清々しい青空も多い関東

日光のお陰か、今年に入って2回目のレモン葉っぱフィーバー(勝手に命名)を迎えました。

我が家のレモン達は、アゲハチョウの為にお迎えしたものなので、レモンの実が実ることよりの、大きな葉が沢山繁ることが急務。

そして、その大事な葉の成長を阻害するハダニ達(赤いダニ)を、せっせと手動退去させる日々を送っております
このハダニが付くと葉が傷みますし、弱った植物には容赦なくクモの巣のような網を掛けてコロニーを形成。(ハダニはクモ網ダニ目…!クモ…?!)
これにより一気に植物が弱る為、非常に厄介な方達です...
専用の薬剤も市販されているのですが、アゲハチョウの幼虫をお迎えする為、使用は控えたいところ。

厄介なハダニさん、でも実はお水が大の苦手
葉にお水を掛けると、一緒に流されてしまうので、それだけでも効果があります。
ただ、葉の表裏どちらにも居るので、一番良いのはお水を掛けながら手で葉の両面をしっかり拭ってあげること。
(本来は葉の裏を好むようですが、数が増えると表だろうが関係なく歩き回っておいでです)

ハダニは気温30℃程度になると約10日程で1世代(卵→次の卵へ)のサイクルが回ってしまうとのことだったので、毎日根気良く続けていれば、大発生は食い止めることが出来る…はず…
寧ろ毎日続けないとあっと言う間にコロニーが…

アゲハチョウの卵、幼虫が育ち始めたら、もうこの方法は出来なくなってしまうので、お迎えする前にせっせと環境を整えている今日この頃です。



そんなレモンからすると食害される為だけにお世話をされているような、大変迷惑な我が家の環境ではありますが、健気に小さな実を付けております

こちらは周囲にかなり沢山お花が咲き、見事に全て実が付いてしまった為、可愛そうですが摘果済みの小さなレモン。


続いてのこちらは、1枚目と同時期にお花が咲いたものの、周囲に他の実も付かなかった為、あっと言う間にこのサイズになりました。



この2枚の写真を見ると、摘果の重要性が分かりますね

さてさて折角の実、無事に収穫出来るくらい大きくなるよう、少し葉は残さないといけません。
(但し、1つの実を十分大きくする為に必要な葉は25~30枚!まだ小さいレモンの木…アゲハチョウさん達と要相談になりそうです)



P.S.
ハダニの天敵にテントウムシの名前が…!!
てっきりアブラムシばかり食べているのだと思っておりました。
今度何処かで出会ったら、我が家に勧誘したいと思います

そして遂にカテゴリーに"アゲハチョウ"を追加してしまいました!
今後こそこそっとupさせて頂こうと思います

コメント    この記事についてブログを書く
« ラストフライト | トップ | ご入居者様決定!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿