晴天に恵まれ、すごい人出で、入場制限がありました。
紫陽花の中に帽子の列が見えるでしょう。
本堂の裏手の山は、一面の青、紫、白の
紫陽花の花でした。
額アジサイ 長谷観音堂
クレナイ アナベル
墨田の花火
西洋アジサイ ボージィブーケ・ケーシィ
40種以上も咲いていて、手入れが良いので、花も葉も生き生きしてました。
晴天に恵まれ、すごい人出で、入場制限がありました。
紫陽花の中に帽子の列が見えるでしょう。
本堂の裏手の山は、一面の青、紫、白の
紫陽花の花でした。
額アジサイ 長谷観音堂
クレナイ アナベル
墨田の花火
西洋アジサイ ボージィブーケ・ケーシィ
40種以上も咲いていて、手入れが良いので、花も葉も生き生きしてました。
ブログのお蔭でよい紫陽花見物をすることが出来ました。
3ヶ月目のようですね。写真の美しさや扱い方に教えられました。
明月院はむかしむかし歩きました。あそこから扇ヶ谷に抜ける切通しを歩いたことを昨日のことのように覚えています。季節折々の花を楽しみにしています。
時々コメントを送らせていただきます。