藤沢市遠藤の空き地にウリ科らしい植物の群生が有りました。
花は白で、実は有りませんでした。10/9 16:00頃
アレチウリ ウリ科 アレチウリ属 特定外来生物
雌雄同株 実は毬栗状 (ウェブ検索)
この花は、雄花です。
葉を見るとウリ科の植物かな?と思いますが、花からはちょっと想像
できません。ご存知の方はお教え下さい。
☆早速教えていただきました。「多摩さん有難うございました。」
藤沢市遠藤の空き地にウリ科らしい植物の群生が有りました。
花は白で、実は有りませんでした。10/9 16:00頃
アレチウリ ウリ科 アレチウリ属 特定外来生物
雌雄同株 実は毬栗状 (ウェブ検索)
この花は、雄花です。
葉を見るとウリ科の植物かな?と思いますが、花からはちょっと想像
できません。ご存知の方はお教え下さい。
☆早速教えていただきました。「多摩さん有難うございました。」
まさにその通りでした。すごい繁殖力でした。
またよろしくお願いいたします。
我が家の周りの空き地や川の斜面でも同じです。
がちゃばばさんの撮られた花は雄花だと思います。
こちらにアップしてあります。
お暇なときにみてください。
http://blog.goo.ne.jp/kirakunaarumama/e/8d53fffda344a517c37fb0ce86d7f27d
雌花は可愛いです。
私が撮ったのは、雄花ですね。雌花も見せていただきました。綺麗に撮れていて、参考になりました。
ひとつひとつちゃんと雄花雌花で咲いて
見ると綺麗ですね。
覚えられませんが身近に見る山の草発見があっていいですね。。
皆さんのたくさん見せていただきました。
ありがとうございました。
でも花は、小さく可愛かったです。
北海道の山野草の図鑑を見ましたが、載ってません。
こちらにはない植物のようです。
すごく繁殖力が強く、空き地にはびこっています。