昨日は関東地方に「春一番」が吹きました。
今日は朝から穏やかで気温も10℃を超えそうなので、遠藤の畑にある
白梅の様子を観に行きました。
古木の梅で、剪定をしていないので、細い枝が沢山です。
富士山も見え良い風景でした。
青い空と白梅に癒されました。
満開に近くとっても綺麗でした。蕾もまだ見られたのでしばらく楽しめそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホトケノザが沢山咲いていました。
トビ?が飛んでいました。
今日は、一眼レフを買い物用のカートに入れて撮りに行きました。
だんだん重いものを持つと腰痛が心配な歳となりました。
今日は朝から穏やかで気温も10℃を超えそうなので、遠藤の畑にある
白梅の様子を観に行きました。
古木の梅で、剪定をしていないので、細い枝が沢山です。
富士山も見え良い風景でした。
青い空と白梅に癒されました。
満開に近くとっても綺麗でした。蕾もまだ見られたのでしばらく楽しめそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホトケノザが沢山咲いていました。
トビ?が飛んでいました。
今日は、一眼レフを買い物用のカートに入れて撮りに行きました。
だんだん重いものを持つと腰痛が心配な歳となりました。
もう梅の花が咲いたんですね。
富士山は例年よりは雪が多いのかも・
こちらはまだまだ寒いですー
近くにあった梅の木は、去年その土地に家を建てきってしまいました。
このところ畑に行っても何もないし、近くも冬の景色だけです。
今日は天気になり風も少しあり、寝具類を洗濯し、
今全部乾いて取り込みました。
さすが気持ちがいいものです。
コロナ感染者は少なくなりつつありますが、まだ油断はできませんね。
青空の下の富士山に雪が多くきれいですね
これでコロナが収束して安心してマスク無しであるければいいですけど
白梅が見事に綺麗に咲いていますね。
家の方も咲いてはいるのですが、ポチポチです。
菜の花も咲いて春近しを感じさせて頂きました。
コロナの方も少し感染者が減ってきましたが、油断大敵です。
早くワクチンを打ってくれないかな。
日当たりの良い所に咲くこの梅の木は毎年開花を楽しみにしています。
富士山も見え良い所です。
こちらも今日明日は、寒いとの予報です。
この白梅は、あっという間に満開になってしまいました。高温の日もあったからでしょう。
高齢者向けのワクチンの接種が、待たれますね。
寒い日もあと少しと思います。体に気を付けて過ごしたいものです。
お写真は春いっぱいですね・
富士山もくっきり見えるのですね。
綺麗にお撮りになられています、
一眼レフ重いですよ・私も遠征時
買物カートです。
一眼は重いですよね。ころん様も同じようにしておられるのですね。