耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

性格が表れます

2011年05月15日 | 家族
午後の仕事2では陶芸を。



みなさんの作品を






本当はする予定ではなかったけど、あまった粘土でコネコネし始めて、結局

↑私の作品よ。1ヶ月後の焼き上がりが楽しみ(^_^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌ちゃん

2011年05月15日 | な~んちゃって家庭菜園
今日の午前の仕事2は緑のカーテン。

専門家の話をちゃんと聞くとおもしろいね~
知らないでしていたことたくさんあったよ。

連作は4年はだめ。そのために接ぎ木苗があるとか。
肥料はきちんと。成長期には栄養が必要だとか。
アルカリ、酸性、どっちが好きな植物かを調べるとか。
ゴーヤなどは、芽をつんで横に広がるようにするとか。
きゅうりは期間が短いからカーテンには向かないとか。
マンテビラ、夕顔もいいとか・・・

会場にはダンボールコンポストの専門家もいたから聞いてみた。
この2,3日、白い菌が出てきているんですけど・・・って。

すると、それは良い菌なので大丈夫ですよって(^_^)v

もしかして悪いものかと思って、そっと混ぜて見えないようにしていたんだ(・_・;)

良い菌なら載せよう



やっとこのところ土も温かくなって、菌ちゃんががんばっているのがわかるのよね。
頼りにしているわよ。

そんな今日の庭。

ゴーヤは芽をつみました(^^ゞ


枝豆もひょろひょろと。


トマトもやっとここまで。

来月には段ボールコンポストの講習会があるらしい。
材料一式いただけるとのことなので申し込んでおいた。
その日は仕事2が入っているけど、あとでとりにいけば大丈夫とのこと。

温度計までいただけるなんてラッキー\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年05月13日 | 仏教入門
昨夜届いた本です。

これで勉強しなくっちゃ。
もう半年ないのだから。


そしてこちらは新聞に載っていた本。

仏教を勉強しようと思っていたけど、見学に行ったオープンカレッジはちょっとちがった。

で、この本でも読んでみようかとネットで調べるとすべて売り切れ(@_@;)

なら注文でもと行った、あまり売れていない書店。
そこにはありました(^^ゞ
穴場だったわね。

まぁ980円の内容です。
この方の本は数冊読んでいるので、言うことだいたい読む前から分かっています。

新しいこと言うのかなと読み進めましたが、ほぼ一緒でした(・_・;)

トークはいいけど歌は・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋までもう少し

2011年05月13日 | 家族
この雨で、作物は成長しました。

我が家の野菜たちも大きくなりましたし、平野の麦も色づき始めました。


毎年思います。

この麦の上に乗って、風にゆらゆらとされたいな~って。


あの蒸し暑さと、雨と、湿気とで風邪が流行っていますね。
ちょっと喉が痛いけど、気のせいにしておこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日最終便

2011年05月12日 | 家族
徳永英明って、毎年この時期にCDを発売するのね。

これはぜったいに母の日狙いだ。

マーケティングをして、ファン層をきっちりと洗い出しているのね。
だからこの選曲か・・・




DVDはいらないと、去年同様に娘にお願いした。
出荷予定日よりも遙か早く届いたCD。

おばさん好みにできていました。


今も静かに聞いていますが、これを聞いていたんじゃ仕事にならない(^^ゞ
車の中で聞こうっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風1号の影響

2011年05月11日 | 家族
雨が降って苗たちも喜んでいるだろうな~と思ったら、すんごい雨。

どしゃぶりです。

外へ出る度に、靴からズボン、靴下まで取り替えなくてはいけないほど。
車の乗り降りでずぶ濡れ

まったく極端です。

今年の夏も、一筋縄ではいきそうもないな~


段ボールコンポストの段ボールがベチョベチョです。
上に掛けていたTシャツも。
どないしましょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2011年05月09日 | 家族
昨日の最高気温が29.6度で、毛穴がまだ開いていない私は、熱がこもってふらふらしていた。

それなのに、今日は30度超え。

やっぱりね~

雨が降る前にと、ミーコさんから頂いた苗を植えていたら、やっぱりふらふらしてきてちょっと横になっていた。

ん~~~ミーコさん、苗はキュウリとカボチャと、なんでしたっけ???

バジルもぱらぱらとプランターに蒔きましたよ。

鶏糞を買ってきたら、あまりの臭いにびっくり。
ご近所迷惑になるぞ(@_@;)

そして段ボールコンポスト。
今日は熱が上がっていません。
さらさらとしています。
こりゃ~まずいと、大きな箱に入れ替えました。
古い油でも注いでみようかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日  番外編

2011年05月09日 | 家族


娘のようにかわいがっている娘から。



毎年きちんとデコメールが来ていた。

今年はなんとカード!!

今どき、珍しくまめな子です。

まずこの娘を嫁に出さねば・・・と母は思うのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 その3

2011年05月09日 | 家族


夜遅く帰宅した二男が手にしていたものは・・・

深夜にもかかわらず頂きましたよ(^_^)v







本当は今日結婚記念日でもある。
29回目かな。

こんなに世話になっている妻に夫からは何もない。
そういう育てられ方していないからね。

しかし結婚して29年ということは、独身時代よりも長くなっているんだな。
ということは、私の調教 躾の仕方が悪かったとも言える(-"-;)

まぁこんなことずっとだから、期待ははなからしていないけどね。


三つ子の魂百までも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 その2

2011年05月09日 | 家族


娘にはもう1つお願いしていたのね。

それが入荷待ちで間に合わないからと、お花も。

届けてくれたのは幼なじみ。

みんないい娘になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする