またまた練馬に出来た(結構何ヶ月も経ってますが、、、)
新しいらーめん屋さんに行ってきました。
練馬駅北口から弁天通りを住宅街に歩くこと5分ぐらいの所にある
塩らーめん専門店「はないち」さんに行ってきました。
お昼休みが無く通しで営業してるのが魅力です。
元坊なんか2時~3時ぐらいに昼飯食べる時があるんですが、
そんな時間にやってる店、この界隈じゃ少ないんですよ~
特にらーめんなんか食べたい、、、と思うと「坂内食堂」喜多方らーめん
に行ってしまうか、最近はまってる「ラハメン ヤマン」さんのどちらかでしたが
今度は塩の選択肢が増えました。(^O^)/

塩らーめんで650円は安いですよ~しかも自家製麺で、、、
最近はこの手らーめん屋さんで塩を食べると700円~800円ぐらいが相場ですから
650円とは安い部類に入るでしょう!
でも中盛は50円増しだから、、、同じかねぇ~
まぁ~元坊はいつも小盛か普通のどちらかなんで、この値段で充分満足です。

シンプルな塩つけ麺(麺は太麺で)を注文!
前にも書きましたが、元坊は塩らーめんを好んで注文する事は無いのですが
こちらは塩らーめん専門店なんで塩を注文致しました。
漬け汁の中にはバラ海苔が入った、魚介系スープの塩味です。
塩のトゲトゲしさが無く旨いです。
このスープは好きだなぁ~~結構まろやかな仕上がりですよ~
そして太麺の平打麺!これも旨いです。
最近は江古田、桜台、練馬のらーめん専門店は自家製麺を使用してますが
どこの麺も特徴あって旨いのですが、こちら「はないち」さんの麺は
元坊的にはストライクな麺です。
麺の㌘数は多分普通で200㌘でしょうか???
付け合せの江戸菜もシャキシャキでこの漬け汁に合うねぇ~
いやぁ~またまたはまりそうな「塩つけ麺」です。


練馬にある「はないち」さん
ご夫婦お二人で営んでるお店です。
子供さんを重視してるのでしょうか?子供らーめん300円(おもちゃ付き)もあります。
ご家族連れの方は是非1度行ってみてはいかがでしょうか?
日曜日は定休日ですよぉ~
新しいらーめん屋さんに行ってきました。
練馬駅北口から弁天通りを住宅街に歩くこと5分ぐらいの所にある
塩らーめん専門店「はないち」さんに行ってきました。
お昼休みが無く通しで営業してるのが魅力です。
元坊なんか2時~3時ぐらいに昼飯食べる時があるんですが、
そんな時間にやってる店、この界隈じゃ少ないんですよ~
特にらーめんなんか食べたい、、、と思うと「坂内食堂」喜多方らーめん
に行ってしまうか、最近はまってる「ラハメン ヤマン」さんのどちらかでしたが
今度は塩の選択肢が増えました。(^O^)/

塩らーめんで650円は安いですよ~しかも自家製麺で、、、
最近はこの手らーめん屋さんで塩を食べると700円~800円ぐらいが相場ですから
650円とは安い部類に入るでしょう!
でも中盛は50円増しだから、、、同じかねぇ~
まぁ~元坊はいつも小盛か普通のどちらかなんで、この値段で充分満足です。

シンプルな塩つけ麺(麺は太麺で)を注文!
前にも書きましたが、元坊は塩らーめんを好んで注文する事は無いのですが
こちらは塩らーめん専門店なんで塩を注文致しました。
漬け汁の中にはバラ海苔が入った、魚介系スープの塩味です。
塩のトゲトゲしさが無く旨いです。
このスープは好きだなぁ~~結構まろやかな仕上がりですよ~
そして太麺の平打麺!これも旨いです。
最近は江古田、桜台、練馬のらーめん専門店は自家製麺を使用してますが
どこの麺も特徴あって旨いのですが、こちら「はないち」さんの麺は
元坊的にはストライクな麺です。
麺の㌘数は多分普通で200㌘でしょうか???
付け合せの江戸菜もシャキシャキでこの漬け汁に合うねぇ~
いやぁ~またまたはまりそうな「塩つけ麺」です。


練馬にある「はないち」さん
ご夫婦お二人で営んでるお店です。
子供さんを重視してるのでしょうか?子供らーめん300円(おもちゃ付き)もあります。
ご家族連れの方は是非1度行ってみてはいかがでしょうか?
日曜日は定休日ですよぉ~