カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

沖縄1泊呑んだくれ旅行④

2009年09月10日 | 沖縄観光&グルメ
公設市場で呑んで食った元坊一行が次に向かった先は、、、、
なんと「温泉」なんです!
沖縄にも温泉があるんだよねぇ~

その前に、、、農連市場で買った野菜があるので空港に行って
チェックインだけ済ませましょう!
これによって手ぶらになるのですごくラクチンです。

もちろん帰りもプレミアムクラスにアップグレードして置くことを
忘れませんでした。

さて、、、目的の温泉があるホテルには空港からタクシーで行きましょう!
大体10分ぐらいでしょうか???タクシー料金は1100円、、、安いねぇ~





温泉があるホテルはこちら「ロワジールホテル那覇」です。
ここにあるんだなぁ~天然温泉が、、、





通常の入湯料金は3150円とお高いのですが、、、
17時までの入店なら1300円と非常にお得です。

もちろんホテルに泊ってる方は無料ですけどね、、、
プールもジャグジーもありますよ。

ただ2階に温泉があるので外は見えません。_| ̄|○))
これで沖縄の海が見えて入れれば最高なのになぁ~~
せっかく海辺のホテルなのに残念です。

温泉は海水から湧き出た温泉です。
なめると、、、しょっぱいですねぇ~~





1時間30分ほどでしょうか、、、旅の疲れを取り除きました。

温泉に入った後は、、、当然喉がカラカラです。
ホテルで呑むには高いので、いったん外に出て食堂を探します。
ありましたありました!沖縄チックな食堂が、、、





チンカチンカに冷えたオリオンビール生、、、
風呂上りのこの一杯、、、うめぇ~~





酒のアテは、、、やっと沖縄料理ですねぇ~
元坊の好きな「フーチャンプル」





これも沖縄料理の定番「ポーク玉子」
ポーク=スパムハムですよ。
沖縄で食べると何だか旨いんだよねぇ~これが、、、





やっぱり泡盛にチェンジしちゃいました。ヽ(^o^)丿





島らっきょうも泡盛に良く合います。








40年もやってる「食堂しろま」さん
大変美味しく頂きました。

さてこれにて今回の沖縄呑んだくれ旅行も終了です。





地元スーパーで最後のお土産を買いました。
沖縄は金ちゃんヌードルが盛んに売ってますねぇ~
このやきそばは、、、あの方へのお土産にします。













いつものようにANAのラウンジで最後の泡盛を呑みながら
飛行機を見てるのが、とっても楽しい、、、

今回のプレミアムクラス沖縄→羽田の食事は旨いねぇ~
のんびりシャンパンを呑みながらボーっとしてると羽田空港到着です。

次回の1泊呑んだくれ旅行は、どこにしましょうかねぇ~
どうもお疲れ様でした。m(__)m




沖縄1泊呑んだくれ旅行③

2009年09月09日 | 沖縄観光&グルメ
農連市場で買物を終えた元坊一行(二人ですが・・・)は
朝飯兼昼呑みを兼ねて向かった先は、、、「牧志公設市場」です。






1Fで魚を選んで2Fの好きな店で調理をしてもらうシステムです。
なんだかチャガルチ市場と同じですねぇ~(笑)

魚がやたらカラフルです。





せっかく旅行に来たのですからパァ~っと美味しい物を選びましょうねぇ~
伊勢えびにイラブチャーに大海老にウニと豪勢に注文!

どこで食べますか?と聞かれたので、、、「つばめ」さんでお願いします!
と答えて2Fに上がります。





まずは、、、オリオンビールで乾杯♪
やっぱり沖縄で呑むオリオンビールは旨いねぇ~





でもすぐに泡盛にチェンジです!





きたぁ~~これが注文した品物です。
これで5500円です。
後からバター焼と海老の塩焼きと伊勢えびの味噌汁が付きます。





伊勢えびは甘くてうめぇ~~
1匹1500円に負けてもらいました。





沖縄のウニ800円(半分です)
北海道のウニより甘さは少ないですねぇ~
でもウニの濃厚な味は、泡盛を引き立たせますねぇ~





バター焼、、、ガーリックが良く効いててうめぇ~
やっぱり「つばめ」さんの料理は旨いねぇ~





大海老の塩焼き、、、普通に旨いです!
これ1匹1000円です。
東京で食べたらいったい幾ら取られるんだか・・・





伊勢えびの味噌汁
これが一番旨い!いい出汁が出てるよぉ~甘くて最高!
これぞキングオブ味噌汁だねぇ~





元坊が農連市場で買ったシークワァサー
お店の人にカットしてもらい、魚に泡盛にたっぷり掛けました。
物凄くジューシーですよぉ~





こんな感じで泡盛に入れると物凄く呑み易くなります。
結構食べて呑んだねぇ~~

帰りの飛行機までまだ時間あるよ~次どうする???



農連市場@沖縄

2009年09月08日 | 沖縄観光&グルメ


民宿「よね屋」さんの外観です。
沖縄チックな宿でしょう????
これで1泊(素泊まり)2000円です。



よね屋の前にあるスーパー
ここでビールを買ってます。

普通より遅めに起きて買出しに行きましょうねぇ~
呑みに沖縄に来ましたが、、、この買出しも沖縄に来た目的の一つです。

国際通りから平和通りを歩きながら農連市場まで歩いて行きましょう!





途中ここのマンゴージュースを呑んで栄養補給、、、
旨いんだなぁ~ここの手作りジュースが、、、今日はおまけしてくれましたよ
通常250円のマンゴージュースが200円でいいよ!と嬉しいお言葉、、、
おじさん!ありがとねぇ~





農連市場のシーサー





時間が時間なんで閑散としてますが、まだ売ってますよ~
沖縄県産の野菜が、、、





こちらのおばぁのお店で買いました。
ゴーヤ2㌔、インゲン3袋、シークワァサー1袋、オクラ2束、
合計は、、、1470円でした。

からっぽだったRIMOWAのスーツケースの中は新鮮野菜でいっぱいです。

沖縄のゴーヤが旨いんだよねぇ~
しかし農連市場は安いねぇ~~おばぁ~と話しながら買うのが、ほんと楽しいよぉ~



沖縄1泊呑んだくれ旅行②

2009年09月07日 | 沖縄観光&グルメ
雨も上がったのでブラブラ呑みに出かけましょうかねぇ~
目指す場所は、、、もちろん「桜坂社交街」です!
BTさんが来るまでしっぽりと呑んでましょうねぇ~








やはり最初はここ「悦ちゃん」です。
コン♪コン♪とノックをして入るのがお店のルールです。

悦ちゃんが鍵を開けてくれてお店に入ると、、、
なんと今日は満員じゃないですか!
一人と告げると、、、ドアの近くの席が1席空いてましたので
そこの腰掛、、、お酒?それともビール?と聞いてきます。

すかさずお酒と答えます。
ココで言うお酒は(泡盛)の事を言うのでお間違えなく、、、





いつものおでんを適当に見繕ってもらいます。
相変わらずいい出汁が出てます。野菜も旨いねぇ~

ジュークBOXに100円を入れて裕次郎の曲を流しながら呑む酒が旨い!
このひと時がたまらないんだよねぇ~
店外から餃子の注文を出してるカップルが居ます。

よぉ~し今日は、ここで落ち着こうと思ったのですが、、、
なんと沖縄地方は今日からお盆入りとの事
悦ちゃんも今日はお店いつもより早仕舞いして、明日、明後日はお休みの事、、、
沖縄は旧暦を重視してる為、全国的なお盆8月13日~15日じゃなくて
旧暦でお盆を行うそうです。

それでは、ここで呑むわけにも行かずBTさんも到着したようなので
場所を変えましょう!





BTさんと合流して早速お店探しです!
どこも本日は12時でお仕舞いです。と断れ続けます。





おばぁスナックも興味があったので行って見ると、、、
今日から3日間お休みの張り紙が、、、_| ̄|○))
沖縄旅行の注意が一つ分かりました。「お盆期間中は注意した方がいい」ですねぇ~





そして、、、ここ「小桜」さんも残念_| ̄|○))
本日は早仕舞い、、、






ここで桜坂社交街を諦め、、、松山方面で呑み屋を探す事に、、、
なんとか一軒チェーン店みたいな居酒屋を発見!
もうここでいいよと、、、なかば諦めムードで入った居酒屋で、、、





(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯です!

ここも1時間ほど呑んで閉店のご案内、、、
もう今日はダメだねぇ~と言いながら
最後には食堂で呑む事に、、、





松山交差点近くにある24時間営業の「三笠」さんにやって来ました。





元坊はチーズサンドィツチ
これがなかなか旨い!地元のオバチャンもテイクアウトして行ってます。





まったく沖縄らしくない料理を食べて、、、
最後はマッサージをしてもらって深い眠りに落ちました。。。

お盆期間中に沖縄に呑みに行くのは、もうしません!と思いましたよ。







沖縄1泊呑んだくれ旅行①

2009年09月06日 | 沖縄観光&グルメ
今回の「呑んだくれ旅行」は沖縄に決定!
呑み仲間、旅行仲間のBTさんと二人で恒例になりつつある
弾丸旅行の2回目です。

以前は「はとバスツアー」を良く利用していたのですが、
同じスターアライアンスメンバーと言う事もあり、マイルを使って
各地に呑みに行こう!と言う事になり今回は沖縄になりました。

ちなみに前回は、、、韓国ソウルでした。

それでは沖縄にオリオンビールを呑みに行ってきまぁ~す♪

今回もアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスへアップグレードしました。








食事は「匠」では無く「デリ」です。
海老のパスタは旨いです!

シートの改修も終わり広々シートは快適です。





ポンメニーのシャンパンにいつも通り、フルーツを入れて呑んでると、、、
CAさんに、キレイですねぇ~と言われ照れる元坊、、、
3本のシャンパンを呑み終えて、、、
まだ到着まで45分あるので、もう1本お替り!





日本酒にしました。
これが、、、旨い!フルーティーで呑みやすいです。

もう1本呑みたいなぁ~と思ってたらベルト着用サインが点等して
最終の着陸態勢です。
韓国よりチョット長いフライト時間ですが、呑んでると
あっ~と言う間に着いちゃいますねぇ~





めんそ~れ、めんそ~れ、、、
南国独特の匂い、、、これがいいんだなぁ~~
沖縄にキタァ~っ~感じで、、、

それでは、ゆいレールに乗って本日泊る宿「よね屋」さんに向かいましょう!
おぉ~~横殴りのすごい雨が降ってきました、、、
これじゃ外に呑みに行くのはチョットキツイですねぇ~

それじゃ~と思いパレット久茂地の地下食品売り場で、肴と酒を買い込んで
元坊の常宿「よね屋」さんで沖縄の夜を過ごしましょう、、、
なんだかこれじゃ東京の家に居る時と変わりませんねぇ~





古き良き沖縄の家に来た様な「よね屋」さん♪
雨音を聞きながら呑むオリオンビールが旨いねぇ~

BTさんは最終便で来るので、それまでは宿でゆっくりしましょうねぇ~







家庭料理の店「千子」@練馬

2009年09月04日 | 練馬区内のグルメ
OPENしてから早4ヶ月でしょうか、、、
少しづつお客さんが増え始めてる「千子」さんにお邪魔してきました。

こちらのお店は、食べ物、飲み物がオール400円均一のお店です。

お店のオーナーママさんの手作り家庭料理が食べられるとあって
ご近所の一人暮らしのおじいちゃんから、独身男性などが気軽に寄って
一杯呑んでご飯を食べて行く方が多いようです。

また、ママさんが山形出身なんで時折地元から届く新鮮野菜を食べられる
のも魅力なんです。





今日のおすすめは「筑前煮」です。
しかも、、、玉子付きで400円
ダイコン、ニンジン、椎茸、鳥肉
まさに家庭料理、、、これが旨いんだなぁ~~

これを肴に黒霧島の水割りを呑んでると、、、まるで家にいる見たいな感じです。

料理はどれも、これも、ママさんの手作りですよ。





今日は山形から野菜が届いたので、野菜天ぷらを頂きました。
これも揚げたてなんで、熱々でうめぇ~
やっぱり天ぷらは熱々揚げたてが一番旨いよねぇ~

シシトウにミョウガにカボチャに野菜のかき揚げ、ウインナー
こんな野菜てんぷらも400円です!

ご飯お味噌汁のセットも400円なんで、チョット呑んでご飯食べて帰る方が
多いのもうなずけます。





ブリの照り焼き
これも作り置きじゃありませんよぉ~
ちゃんと生のブリの切り身を片栗粉をまぶして
甘辛のタレに絡めてじっくり焼いてくれます。

付け合せのミョウガの酢漬けがメチャ旨かったです。

チョイ呑みにも使える「千子」さん!
お近くの方は是非一度行ってみてください!


ワラサ爆釣「剣崎☆健洋丸」

2009年09月03日 | 海釣り
何年に一回あるか無いかの爆釣日和に当りました。ヽ(^o^)丿
今回の獲物は、、、ワラサです。
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと出世する魚です。





健洋丸の船首より眺める朝日、、、
釣れる予感がするねぇ~~

さて始めは城ヶ島沖からスタート、、、昨日まではここで釣れて
その後剣崎沖に移動と言うのがパターンと言う船長、、、

しかし、、、30分ほどやってまったくあたりが無し、、、
ここで船長が城ヶ島沖を諦め、、、剣崎沖に向かう!
これが幸を相して一投目からワラサがヒット!!!

船のあっちこっちで竿が曲がってます。
ハリス10号でやってる為、、、タモ取が間に合わないと
強引に引き抜いて船内に取り込む姿も、、、
まぁ~それやってたのは、、、元坊ですが・・・





釣れましたよ~3キロ前後のワラサが、、、
釣りバカ一家の釣果は
元坊、佐々木氏が6本、小湊氏&犬井氏が4本
なんとなんと小林氏は8本の大フィーバー

一緒に行ったらーめん屋のオヤジにいたっては11本の大釣り!
皆さん楽しみましたねぇ~
何年かに一回は、こう言う大釣りがあるのも釣りの醍醐味です!





今回10年ぶりに電動リールを新しく買い換えました。
シマノの電動リール3000Hです。
パワーがあって静かでいいですねぇ~

新品の道糸も巻いてあったのに、、、何故か結び目から切れまして
大事に使っていた「健洋丸特製ビシ」が海の藻屑と消えて無くなって
しまったのです。(涙)

ワラサより、、、ビシの方が大切だったのに、、、
せっかく船長から頂いた2代目ビシ、、、あぁ~悲しい、、、

3代目のビシを作って下さいとお願いして来ましたよ。

今回の釣れた魚は行きつけの「ふじよし」さん「千子」さん
「ローズマリー」に持って行きました。
まだまだ型が小さいワラサですが、、、9月の後半にもなれば
でっぷりとして、4キロオーバーになってくれば脂の乗りも最高でしょう♪

もつ焼「片桐」でチョコと刺呑み@蒲田

2009年09月02日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)


何ヶ月ぶりでしょうか???
ここ「片桐」さんの暖簾をくぐるのは、、、

ママさんに「こんにちわ~」と言うと、、、
「あらぁ~久しぶりじゃなぁ~い」と言われ、、、
どうもどうもと言いながら、、、ここの看板犬が居るチョコちゃんの横に座って
ホッピーで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪





片桐さんの看板犬「チョコ」
元坊はこのチョコと一緒に呑むのが大好きです。

当然ママさんとも犬の話題で大盛り上がり、、、、
ひさびさに来ましたが、ほんと温かく迎えてくれて嬉しい限りです。

ママさんは今日は営業帰りなんでしょう!と言うことで
バランス良く肴を出すからと、、、
いつもながら全てお任せでお願いしました。





おぉ~~いきなり「テールスープ」ですよぉ~
まずスープで胃に粘膜を作ってそれから呑みなさい、、、と言う事か、、、
このテールスープメチャクチャ旨いよぉ~

ママにランチでやったら絶対に流行るよ~と言ったら
テールがいつもあるわけじゃないし、煮込むのが大変らしいです。
ほんとこれご飯入れてクッパにして食べたかったなぁ~





続いて出てきたのは、、、自家製イカの塩辛
身が厚くて食べ応えあって、塩の塩梅も良くて酒のアテに最高です。





そしてもう一品、、、「チキンサラダ」
バランス良く肴を出して頂きました。
もうこれだけで充分呑めますよねぇ~





でも、、、本日は「マグロの刺身」がある日なんだよねぇ~
筋が無い中トロは、メチャ旨いです。

こんな沢山のツマミを食べながらチョコと呑むのが幸せです。





焼酎の中もこんなに、、、、、、
これじゃ帰れなくなっちゃうよ~と言うと
ママが、笑いながらゆっくり呑んで行けばいいのよ♪
と言って頂いたので3時間もお店に居ちゃいました。ヽ(^o^)丿





元坊の横に居たチョコ、、、
お客さんがたくさん入ってきたので、お店の奥に移動です。
丁度いい時間なんで元坊もお会計、、、

本当に美味しくて楽しい時間をありがとうございました。

あっ、、、モツ焼きのお店なのにモツ食わずに終っちゃいました。
次また来ますねとママさんに別れを告げて京急線に乗り込練馬まで帰りました。





2ヶ月に1回ぐらいは訪れたいなぁ~



麺処まるよし商店@桜台

2009年09月01日 | 麺(らーめん・そば等)
海外旅行から帰って来ると、、、真っ先に食べたくなる物があります。
それは、、、らーめんなんだよねぇ~
カレーっ~て言う人もいるかも知れませんが、、、元坊的にはらーめん!
無性に食べたくなりますねぇ~





今日はひさびさに「麺処まるよし商店」さんの「つけそば 中盛」730円にしました。

最近はタンメンばかり食べてるので、つけそばを食べるのも久しぶりです。
もっちり太麺は漬けタレに良く絡んでうめぇ~





動物系と魚ダシのスープは、甘辛くて旨いです。
つけそばだと豚バラ肉のチャーシューが入っていてこれがなかなか旨いのです。

この味はやっぱり日本の文化だと思いますよぉ~
らーめんと言う文化は日本だけ、、、
海外にはこの味、、、真似できないよねぇ~





麺は太いのが旨い!
もっちりシコシコ、、、

タンメンも旨いですが、初心に戻りつけそばもやっぱり旨いです。

海外旅行帰りは、、、らーめん又はつけ麺だよねぇ~