【玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ】~栄養士の食育ブログ

栄養士がいる玄米酵素ハイゲンキ専門店。専門普及歴32年、全国優秀者受賞16回、栄養士が食育・正しい食を無料でサポート!

【糖尿病対策No2】何を中心に食べたらいいの?~ブログNo.69

2009年10月23日 09時55分46秒 | 玄米酵素ハイゲンキ

皆様こんにちは!

 
 
つい先日までは雷に雨にと天気が崩れていましたが、
今日はすっきり晴れました!しかし、やはり冷えます。
夜はシャワーでなく、体の芯まで温まるお風呂がお勧めです(^^)
以前もブログに書きましたが、特に寝る1時間前くらいが良いとの事!
意識して生活してみて下さい。
 
さてさて、前回に引き続き・・・糖尿病対策の第二弾です!!
 
 
   ***【糖尿病対策No2!】 じゃあ何を食べたらいいの? ***

 
糖尿病といっても、
 「甘いもの」の食べすぎでなると思ったら大間違い !(`・д・)ノ゛
 
 日本人は胃酸、インスリン分泌量が欧米人のおよそ半分程度しかありません。
 
 暴飲暴食、カロリー・脂肪の過剰な食生活を続けることで、
 インスリンの分泌が食べる量に間に合わなくなると
 糖尿病になってしまうのです。
 
 
 弊社のお客様にも糖尿病でお悩みの方はたくさんおられますが、
  
 「何を食べたらいいの?」とよく質問を頂きます。
 
 いつも、同じ回答をしますが、
 日本人の体質にあったものが一番いいのです

 
 日本人は何千年もの間、
 農耕民族として穀物や貝などを主にいただいてきました。
 
 そういった食環境では、胃酸、インスリン分泌量が少量ですむので
 胃酸やインスリン分泌量は欧米人に比べて半分程度となりました。
 
 
 反対に、欧米人は狩猟民族ですから、
 動物性たんぱく質や脂肪分をたくさん食べます。
 
 たくさんの胃酸やインスリンが必要になることから、
 たくさん分泌量できる体質を獲得しました。
 
 
 全く正反対ですよね。
 
 しかし、どうでしょう。
 終戦を迎えてからわずか60年あまり。

 経済大国へと一気に成長した日本は、ここ数十年で食環境も激変してしまいました。
 欧米化を当たり前として毎日、口にするようになったのです。

 
 極端な例に思われるかも知れませんが、
 
 小柄で草食動物のうさぎに、ある日突然、
 大柄で肉食動物のライオンと同じエサを同じ量、毎日食べさせるのと同じです。
 
 冒頭で、暴飲暴食やカロリーの摂りすぎは
 糖尿病の原因になるといった理由はここにあります。
 
 
 食の欧米化は日本人の糖尿病を加速させるのです。 
 
 糖尿病は高血圧や梗塞の原因にもなります。
 生活習慣病予防のために、どんな食べ物がいいか迷ったときは・・・
 
 「昔の日本人はこんなの食べたかなあ?」 = 日本型食生活(和食)
 
 と考えてみては如何でしょうか?

 
 「こんなの昔は食べなかっただろうなあ?」と思ったら
 控えることが食事療法にもきっと繋がっていきますよ。