今日も穏やかに晴れています。 現在の外気温は28℃です。
昨日、那須野が原公園で斑入り植物展を観て来た中から紹介を致します。
こちらは一つ葉ギボウシです。 係りの人に聞いた所、若い時には葉が2~3枚になる事もあり、この品種は現在天然記念物に指定されているそうです。 一つ葉という特殊なギボウシであり、普通の緑葉でも貴重なのに、この個体は覆輪斑入りです。 貴重の上に超という字が付く個体だと思います。
こちらはギボウシではありません。 さといもです。 さといもにも変わった芸をする物が有るのですね。 覆輪の様な斑に、すず虫剣の様な芸です。 突然変異の不思議を感じますね。
さて今日も私達のグループの、ギボウシ展に出品された主な物の紹介です。
こちらのギボウシは岩ギボウシ×徳多摩の交配品種で、〔駿河〕という品種です。 大形になる品種です。 こちらがその〔駿河〕の葉です。 雨露に濡れると大変美しい状態が観れます。
こちらは〔深山朝霧〕という大葉系の原種のギボウシです。 ギボウシ展の唯一の開花株です。 ギボウシの花の見本としての役割は、十分に果たしました。
こちらは葉が特別に丸い無名のギボウシです。 葉が厚く、葉の展開が整然としています。 これだけ丸いと斑はどうでも良いかも知れません。
相変わらず日本ミツバチは天気が良いため、猛烈な勢いで働いています。 何処にそんなに花が咲いているのだろう?と思ってしまいます。
昨日、那須野が原公園で斑入り植物展を観て来た中から紹介を致します。
こちらは一つ葉ギボウシです。 係りの人に聞いた所、若い時には葉が2~3枚になる事もあり、この品種は現在天然記念物に指定されているそうです。 一つ葉という特殊なギボウシであり、普通の緑葉でも貴重なのに、この個体は覆輪斑入りです。 貴重の上に超という字が付く個体だと思います。
こちらはギボウシではありません。 さといもです。 さといもにも変わった芸をする物が有るのですね。 覆輪の様な斑に、すず虫剣の様な芸です。 突然変異の不思議を感じますね。
さて今日も私達のグループの、ギボウシ展に出品された主な物の紹介です。
こちらのギボウシは岩ギボウシ×徳多摩の交配品種で、〔駿河〕という品種です。 大形になる品種です。 こちらがその〔駿河〕の葉です。 雨露に濡れると大変美しい状態が観れます。
こちらは〔深山朝霧〕という大葉系の原種のギボウシです。 ギボウシ展の唯一の開花株です。 ギボウシの花の見本としての役割は、十分に果たしました。
こちらは葉が特別に丸い無名のギボウシです。 葉が厚く、葉の展開が整然としています。 これだけ丸いと斑はどうでも良いかも知れません。
相変わらず日本ミツバチは天気が良いため、猛烈な勢いで働いています。 何処にそんなに花が咲いているのだろう?と思ってしまいます。