DAWN OF THE PLANET OF THE APES
2014年
アメリカ
131分
SF/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2014/09/19)

監督:
マット・リーヴス
『モールス』
出演:
アンディ・サーキス:シーザー
ジェイソン・クラーク:マルコム
ゲイリー・オールドマン:ドレイファス
ケリー・ラッセル:エリー
トビー・ケベル:コバ
ニック・サーストン:ブルーアイズ
ジュディ・グリア:コーネリア
コディ・スミット=マクフィー:アレクサンダー
テリー・ノタリー:ロケット

<ストーリー>
猿のシーザーが仲間を率い、人類への反乱を起こしてから10年。猿たちと人類が森で遭遇し、一触即発の危機が発生する。
ヒトの世紀が
終わろうとしている。
-感想-
2014年
アメリカ
131分
SF/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2014/09/19)

監督:
マット・リーヴス
『モールス』
出演:
アンディ・サーキス:シーザー
ジェイソン・クラーク:マルコム
ゲイリー・オールドマン:ドレイファス
ケリー・ラッセル:エリー
トビー・ケベル:コバ
ニック・サーストン:ブルーアイズ
ジュディ・グリア:コーネリア
コディ・スミット=マクフィー:アレクサンダー
テリー・ノタリー:ロケット

<ストーリー>
猿のシーザーが仲間を率い、人類への反乱を起こしてから10年。猿たちと人類が森で遭遇し、一触即発の危機が発生する。
ヒトの世紀が
終わろうとしている。


平和の秩序を乱す者が一人でも現れると、その全てが崩壊してしまうという、良い意味でも悪い意味でも我々人類にとってはお手本として捉え、鑑賞するべき作品。
普段孤独に生活している人には何とも無い内容かもだが、集団生活している人(学校・職場・家族もそうだわな)にとってはハッとさせられる部分があるだろうし、考えさせらるものも出てくると思う。
全員が一致団結しないと、争いや憎しみ・確執なんかも自然と起き得るんだと、痛感させられるんじゃないかな。
本作では猿側がコバ、人間側がカーヴァーやドレイファスに当てはまるかと。
彼等がきちんと状況を理解し、共存を目指して正しい行動をしていれば、こういう悲しい結果にはならかったはず。
世界はどうなってしまうんだろ。
この後が凄く気になる。
悲観的な余韻を残すと共に、その続きを色々考えさせられる点においてもベストな終わり方。
前作同様にストーリーも映像も上手く作り込まれた素晴らしい2作目でした。
猿以上人間同等な知能を持つシーザー達のビジュアルは前作超えじゃない?
人間との共存を願うもそれを叶える事が出来なかったシーザー、その父の行動に疑問を抱きコバの決起に力を貸してしまい自分がした事は愚かだったと気付かされた息子ブルーアイズ。
喜怒哀楽、一つひとつの表情がグッと胸に突き刺さる。
評価:★★★★★

15/02/06DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2015-02-04
メーカー:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
オフィシャル・サイト (日本語)
オフィシャル・サイト (英語)
関連作:
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011)』(第1作)
『猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014)』(第2作)
『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017)』(第3作)