銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ゾンビボーダーランド ~めざせ!アンデッドのいない国境地帯へ~

2021年09月14日 23時24分58秒 | 洋画ホラー
POSLJEDNJI SRBIN U HRVATSKOJ/THE LAST SERB IN CROATIA
2019年
クロアチア
88分
ホラー/コメディ
劇場未公開



監督:
プレドラグ・リチナ
出演:
クレシミル・ミキッチ
フリスティーナ・ポポヴィッチ
ティハナ・ラゾヴィッチ




<ストーリー>
突如発生したゾンビパンテミックから逃げてきたモティカはミステリアスなビジネスウーマン、国民的な大女優たちと出会う。ゾンビから逃れるため力を合わせて国境をめざす彼らに次々とピンチが襲いかかる!

―感想―

まともな人間が出てこないから内容的にもクスッと笑える意味で面白くはなっている。
ホラーとして観たら若干物足りないかもね、グロ度は低め。

安息の地を求めて移動する話というよりは、偶然見つけた血清を色んな機関に知らせる中で登場人物の多くがアホな死に方をしていく話かな。

只、そのキーアイテムとなる血清が、どうにも説明し辛い。
いや、頭では理解しているんだけど、文章に起こすには、どう書けば(笑)。
要するにややこしいんです。
製造過程としては酒にセルビア人の血を混ぜればいいだけなのですが、それを打つ事でどうなるのかという部分が複雑でして。

ま、本物の血清は作れなかったて事でしょうけど、人間爆弾て何やねんて思っていたら、あーそういう意味か、と。
ブラックに包まれた映画て所ですかな、にしても劇中劇がくっそつまらなさそうだった(にも関わらずエピソード4まで作られているし、ほぼ皆が主演女優を知っているし、つまらないけど観てしまう中毒性があるのかしら)。

評価:★★★
21/09/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-08-25
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HKTの爆乳娘、みくもんもんの写真集を買いました♪

2021年09月13日 21時47分04秒 | 趣味・雑記(NMB関連・坂道シリーズ関連)
2021年09月12日発売

HKT48 田中美久1st写真集 「1/2少女」 Amazon限定オリジナルカバーVer.

¥2,200

Amazonで購入


裏表紙
カバーを外すと中表紙には着物姿のみくりんがおりますぞ。

奈子がHKTに加入した際に、みくりんと一緒に「なこみく」としてグループを盛り上げていった訳ですが、その当時は断然私は奈子推しでした。
只、奈子が韓国へ行ってからはその情熱も薄れてしまったんですよね。
で、みくりんの方に段々と興味が沸いてきたのですが、その理由が彼女が胸に抱える「爆弾」。
巨乳好きを撃沈させるには十分すぎる程の破壊力。
デカい。
デカすぎる。

とは言え、私は貧乳派なので、普通は余り惹かれないのですが、何故みくりんの爆乳がタマランチ会長なのかと言うとですね、あのロリフェイス。
つい最近、二十歳になったばかりだというのに、デヴュー時から変わらない幼き顔に、あれだけ大きいおっπが付いているんですよ?
そのギャップがたまらん、タマランチ会長!
背丈もそんなに高くはないてのも良いよね。

で、この写真集ですが、カメラマンは分かってらっしゃる。
彼女の最大の武器であるπをフューチャーさせたアングルが満載。
どのページを捲っても、π&πなのだ。
くはーっ刺激が強すぎるっ。

奈子は可愛いなあで終わるのですが、みくりんの場合は悶々とさせてくれるんですよね、正しくみくもんもん、なのです。
容姿も幼さが残った可愛さがあるし、でもって少しでも小さいシャツを着ようものならボタンが吹き飛ぶんじゃないかと思う位のπでしょ。

顔、埋めてみたいよね(おいっw)

私は水着写真集とか、そこそこ脱いでいる写真集はケツにも注目するんですが、みくりんに限ってはそこはいいかな(笑)。
こう言っちゃ失礼かもだが、みくりんのケツは魅力が乏しい気がするので、この写真集でもケツにはスポットを当てていない点を見れば、みくりん自身も「私はこれよ、πなのよ!」と思っているのかもしれない(知らんけど)。

色んな角度からπを接写して、「どうだお前ら、これだけ見れたら満足だろ」と言わんばかりのπ祭りに俺もニッコリです。

そうなんですよね、この写真集を出すまで、みくりんが水着姿を封印していたてのも大きいのでして、それがようやく、じっくりと拝められた事が私を含め、ファンは嬉しい気持ちになった事でしょう。

良きかな、良きかな。

一冊につき一枚、ポストカードが付いてます。
私のはこれ。


今後は、この写真集を出せた事で、水着姿とかランジェリー姿とか、そういった際どいグラビアも増えるのかしら。
出せるものは出した方が良い。
πも窮屈な服に苦しんでいるはず、さあどんどん、その素晴らしいπを解放していくのだ、みくりん。


それでは最後にお気に入りの一枚から何時もの妄想劇場を。

「あー良い風呂だっt、あれ?どしたのみくりん、浮かない顔して」
「んもう、私が寝ている間にお風呂入ったなぁ、どうして起こしてくれないのよぉ」
「いや、気持ちよさそうに寝てたから、起こすのもどうかなと思いまして」
「起こしてよぉおおお!!!」
「あ、その、ほら、俺仕事から帰って来て汗臭かったし、みくりん寝てたし、臭い俺も嫌でしょ?ね?」
「お風呂は一緒に入るのぉ!!」
「わーった、ごめん、謝るから、ごめんって。今度から家帰って来てみくりん寝てても起こすよ、許して」
「うん、絶対だよ。じゃあ罰として、もう一回入る!」
「・・・はい」

写真集評価:

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告

2021年09月12日 12時56分27秒 | 洋画コメディ
THE WAR WITH GRANDPA
2020年
アメリカ
94分
コメディ/ファミリー
劇場公開(2021/04/23)



監督:
ティム・ヒル
『イースターラビットのキャンディ工場』
原作:
ロバート・K・スミス
『ぼくはおじいちゃんと戦争した』/『おじいちゃんとの戦争』
出演:
ロバート・デ・ニーロエド
オークス・フェグリーピーター
クリストファー・ウォーケンジェリー
ユマ・サーマンサリー
ロブ・リグルアーサー
ジェーン・シーモアダイアン
チーチ・マリンダニー



<ストーリー>
妻を亡くし、娘一家と暮らすことになったエド。自分の部屋をエドが使うことに激怒した孫のピーターは、部屋を明け渡すようあの手この手でエドを攻撃。度を越したイタズラに、エドも報復を開始する。

やられたら、
やり返せ!


―感想―

最後には大きな爆弾が落ちる

戦争は嫌いだ

緩くも微笑ましいコメディ映画でありながらも、最後では色々と考えさせられる言葉が飛び出してくる。
他愛ない事が原因で起きる祖父と孫との「戦争」。
だがこの2人だけの「戦争」の中に強い「反戦」メッセージが込められていたのね、気楽に観終わるつもりが思わぬ製作サイドの隠された意図に唸らされましたわ。

内容自体は予想してた以上に面白かった。
誰よりも被害に遭っていたのが母親役のユマ・サーマンてのが笑える。
そして小さい娘ちゃんが可愛いのよ。

今時の子供だけあって、ハイテク機器に対しても、この歳でめっちゃ詳しい。
俺でも使い方を知らないドローン操作を悠々とした顔でお爺ちゃんに教える姿が頼もしく愛くるしかった。

戦争をすると言っても孫は自分の部屋を取り戻したいだけで、お互いには愛し合ってるのよね(変な意味じゃなくてw)。
だから決して憎んでいる間柄ではないから、数々の仕掛けるいたずらが言うほど極端に酷いものにはなっていないてのが嫌な感じにはならず心の底から可笑しく観れる点が良い。

結果的に家族全員どころかパーティに集まった友人までも巻き込む大騒動へと発展してしまうが、祖父と孫、母と彼氏との関係に平穏の切っ掛けを作った訳だし、終わり良ければ総て良しといった感じかな。

だがしかし、ラストシーンでの孫が見せる表情から察するに、再戦勃発を予感させてエンドロールを迎える辺りに変な苦笑いが・・・(笑)。

評価:★★★★
21/09/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-09-08
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクトV

2021年09月11日 16時09分52秒 | 亜細亜アクション
急先鋒/VANGUARD
2020年
中国/香港
107分
アクション
劇場公開(2021/05/07)



監督:
スタンリー・トン
『カンフー・ヨガ』
製作:
スタンリー・トン
脚本:
スタンリー・トン
出演:
ジャッキー・チェントン・フアンティン
ヤン・ヤンロイ・ジャンユー
アイ・ロンチャン・カイシュアン
ムチミヤミヤ
シュー・ルオハンファリダ
ジュー・ジャンティンコンドル
ジャクソン・ルーチン・グォリ



<ストーリー>
トンが設立した民間の国際特殊護衛部隊・ヴァンガードは、誘拐された実業家・チンを救出。チンから疎遠になっている娘・ファリダの護衛を依頼されたメンバーは、アフリカへ飛ぶが…。

―感想―

ライオンにも死んだふりが通用するものなのか?(笑)

何時ものハチャメチャなコミックカンフーが要所要所で観れるのかと期待したのだが、手先の器用さのみだけだったし、そもそも主演はジャッキーじゃないだろて思う位にジャッキーらしい見せ場が少ない。
部下に指示を出す、車を運転する、交渉管理をする。
殆どがこれらで、たまに前述した様に手先を使ったアクションを見せる程度。
活躍するのは専ら戦術に長けた部下達。
その部下達によるドンパチがカーチェイスが・・・て、こんなのジャッキー映画じゃねえよ。

それとジャッキーがやるから面白いのであって、部下とかも挙って「アイヤー」とユーモアな仕草をするのは違う気がする。

舞台は色々と変わるけれど、行く先々で中国人が出てくるし、現地の人も中国語を喋るしで、その辺の描き方も違和感あり過ぎた。

ジャッキー映画として観ても満足度は低い。
B級アクションとして観ても大して面白くもない。
CGを多用している点も映像の安っぽさを生み出しており、見所らしい見所が何処にも見当たらなかった事が本作の出来の悪さを現してる。

車の激しい振動で息を吹き返すシーンは予想通りで笑ってしまった(勿論良い意味ではない)。

評価:★★☆
21/09/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-09-08
メーカー:松竹

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙し絵の牙

2021年09月07日 03時42分34秒 | 邦画その他(ドキュメetc.)
2020年
日本
113分
ミステリー
劇場公開(2021/03/26)



監督:
吉田大八
『羊の木』
原作:
塩田武士『騙し絵の牙』
脚本:
吉田大八
出演:
大泉洋速水輝
松岡茉優高野恵
宮沢氷魚矢代聖
池田エライザ城島咲
斎藤工郡司一
中村倫也伊庭惟高
坪倉由幸柴崎真二
和田聰宏三村洋一
佐野史郎宮藤和生
リリー・フランキー謎の男
塚本晋也高野民生
國村隼二階堂大作
木村佳乃江波百合子
小林聡美久谷ありさ
佐藤浩市東松龍司



<ストーリー>
次期社長をめぐって権力争いが勃発した出版社「薫風社」の雑誌が次々と廃刊のピンチに陥る。お荷物雑誌「トリニティ」の変わり者編集長・速水も無理難題を押し付けられ窮地に立たされるが…。

騙し合いバトル、開幕!
ウソを見破り、ウラを暴け。


―感想―

あ~出版業界での話でしたか~。
映画観る時はなるべく事前情報入れずに借りてくるから、どういった形での「騙し合い」なのかなと思ってました。

舞台のメインとなるのは出版会社で、基本的には会話劇。
それぞれの雑誌担当部署が階ごとに分かれているんだけれど、決して仲は良くない。
まあ平たく言えば対立しているという構図ですな。

部数=売り上げに繋がるので、どうやってそれを伸ばすか。
編集長が先頭を切り、部下をも騙す勢いで先手、先手を行く。

ま、人(他人)を信用するな、て事やね。
相当、頭が切れる編集長の役を大泉洋。
彼の一人勝ちか?てな所に、もう一人意外な人物が彼を見事に出し抜く、というのが本作の見所の最頂点であり騙しとしてのクライマックス。

けど、それ位じゃへこたれないのが編集長ですよ、という終わり方に纏まり方の綺麗さを感じた。

観る映画というよりも聴く映画かなと思うが、あらゆる騙しに通じる喋りの巧妙さが面白い作品だった。
例え上司であろうとも容赦なく蹴落としていく様にシリアスさを抱かされるものの、時折(息抜きの感覚で)挿入されるユーモアも作品に貢献していて、その辺のバランス加減も良かった。

評価:★★★☆
21/09/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-08-25
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする