趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

面白朝食

2011-09-29 21:04:03 | つぶやき



昨日サツマイモを頂きました。
まるまる太って紅色がきれいで、とても美味しそうです。

それで今朝は蒸しいもが食べたかったのです。
糖尿病食ではサツマイモは主食の仲間です。
サツマイモ一本が400gありました。
一人1/4本100gにしました。これで1.4単位 112Kalです。
主食はこれとオートミール15g、食パン8枚切一枚50g
と主食が3種類になりました。これで主食が 3.9単位 312Kalです。

おかずが、野さい セロリの甘酢、きゅうりの浅漬け
豆腐100g(冷ややっこ)、蒸し鶏80gです

パンとオートミールに毎日骨太(飲むヨーグルト)150g
毎日骨太はカルシュムが強化してあり200mlで350mgとれます。
それにMBPという成分が20mg含まれています。
そして200mlで90Kalで低カロリーです。

ヤクルトを一本飲みました。

朝食のカロリーは全部で552Kalです。

たまにはこんな食べたいものを食べようという変な食事があっても
良いのかなと思います。

秋の空

2011-09-27 21:42:11 | 俳句
                      


俳句

秋の空 オーガンジーのような雲


昔の人は良く云ったものですね
暑さ寒さも彼岸まで、実際その通りになりました。
ようやく秋らしく涼しくなりましたね。
風が肌にやさしく、空の雲が美しい日でした。

ピアサポート相談・患者家族交流サロン

2011-09-23 20:40:14 | Weblog
このたび,県のがんピアサポート相談窓口を平成23年9月30日をもちまして一時休止することになりました。
10月以降の事業については,従来からの計画を修正し利用者数低迷等の課題に対応しつつ,長期的な視野で事業のあり方を見直したうえで,半年後に再開することといたしました。

 今後,12月ごろまでに方向性を検討し,1月から3月までを新たな事業体制の準備にあてる予定で進めてまいります。新規人材の養成研修,フォローアップ研修については1月から3月までの時期に行う予定です。


茨城県保健福祉部保健予防課 総合がん対策グループ


茨城県のホームページに出たお知らせです。

************************************************

ピアサポートとは仲間同士の支え合いということです。

茨城県では去年から3カ所の総合病院の協力を得て
ピアサポート相談とサロンを開いてきました。
しかし、残念ながら一時休止することになってしまいました。

ピアサポートはがんを治療しながら、その副作用と闘いながら
積極的に生きようとする気持ちを誰かに伝えてともに
支えてほしいと思った時、その気持ちを共有し
人生観を話し合いながら後押ししてもらえる場所です。

今とても必要性が望まれています。
来年度からまた再開するのだと思いますが、是非そうして欲しいと思います。

宇宙の渚を見る

2011-09-19 19:24:31 | 写真



夕べNHKの宇宙ステーションとの中継
「宇宙の渚」を見る。
テレビの画像をカメラで写したものです。
古川聡宇宙飛行士の輝いている笑顔が印象的です。

父が胃がんで闘病し、最後の時を看てくださった古川聡先生
なので特別の思いがあります。

宇宙飛行士になるとなぜこんなに素晴らしい
笑顔になるのでしょうか。宇宙飛行士の皆さんは皆とっても輝いています。





宇宙からとらえた月
その月が大気圏に吸い込まれて溶けるように沈んでいく中継は
感動的でした。仲秋の名月はとても明るい月でした。空がほんのりと明るく
星がみえませんでした。朝になると透けるように薄くなりいつのまにか見えなくなって
しまいます。



俳句
大気圏へ溶け入るように月消ゆる     atuko

寒蘭?が咲いた

2011-09-15 21:32:58 | 写真



シンピジュウムかとず~と思っていたのですが
良く花を見るとどーも、寒蘭の仲間のような気がする。

父の形見なんです。種類を聞いておけば良かった。
根腐れをおこして枯れてしまったり、
枯れたと思って泣く泣く捨てたら新しい芽が出て復活したり

上手く育てられないけれど
何とか花が咲きました

いつも9月か10月頃咲きます。

寒蘭は香りがあると云いますが香りはありません。

十五夜

2011-09-12 19:45:43 | つぶやき



今日9月12日は旧暦8月15日で十五夜の月見ですね。
とっても良いお月さまが出ています。
子供たちが独立して夫と二人の生活で昔のように十五夜飾りをしなくなってしまいました。

子供のころ実家では、縁側に御膳を出してススキの穂を飾り
柿や梨・サトイモ・クリ等を飾りました。
おだんごはご飯を小さく丸めで15個飾りました。

町史によると
この日の月の見え方の良し悪しでその年の小麦のアタリ、ハズレが分かるといわれて
いたようです。この日の晩はお供え物をいくら取(盗)ってもよく、
盗んでも、盗まれても縁起が良いとされたということです。

これは昭和15・6年まで行われ、昭和30年代後半くらいまでは、子供が
団子やサツマイモをもらいに歩いたと云います。

また〔大麦バッタリ〕という行事があったそうです。
十五夜の晩に子供が5~15人のグループを組み
ワラを束ねたもの(細い縄で束ねる。中にイモガラの芯を入れる
場合やミョウガを入れる場合がある)で地面をたたきながら家々の周りを回る。
その時「オームギ・コムギ・三角バッタ・ソバアタレ」と声を掛ける。
家々では子供達に柿・栗・サツマイモを上げたそうです。

書店へ行ってみたけれど

2011-09-10 20:11:21 | つぶやき



ブラウスを買いたいと常陸大宮市の
イオンへ行く。ついでに本やへ寄ってみた。
どんな本が並んでいるのか、目の保養にと思った。

しかし行って見ると何だかどの本にも興味が湧かない
料理の本にも、人生の本にも、花の本にも

何だろう、なんとなく疲れがある
まだ69歳、仕事をしている人もいるのに
昼間は眠気が来ることが多い

年のせいか、夏の疲れか?
涼しくなって自然に元気が湧くまでのんびり
静養していようと思う。

ミトコンドリア

2011-09-01 20:59:51 | つぶやき
                 


最近よく「ミトコンドリア」という言葉を聞きます。
最初に「ミトコンドリア」を知ったのは、何年か前に読んだ
「パラサイト・イヴ」いう本です。
瀬名 秀明作のホラー小説です。

「ミトコンドリアの反乱」というのが内容だったと思います。
面白くて夢中で読んだ記憶があります。

テレビがデジタルオンリーになって寝室のテレビが映らなくなってから
ラジオの「深夜便」を楽しんでいます。

ある日の早朝健康番組を聞いていたら
「ミトコンドリア」の話をしていた。
交互に片足立ちを一分間(フラミンゴ体操)、そして
背筋をピント伸ばして一分間、毎日実行すると

「ミトコンドリア」が増えて身体が活性化するという。
ただし、食事を食べ過ぎていたのでは効果が無いとのこと。

「ミトコンドリア」は体内の細胞にあって、エネルギーの源になるそうです。
ミトコンドリア」という響きがなんとなく好きで、元気で長生きしようと
フラミンゴ体操をしています。