趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

森林公園散策

2024-11-04 09:40:52 | 写真

11月1日は快晴で暖かく、近くの森林公園に散策に行きました。

2年ぶりかなあ。夫を介護していた時、車いすを車に積んでよく行きました。

車いすに夫を載せて、平らなところを少し散策して、中にあるカフェでお茶をするのが

楽しみでした。私の力で夫にしてあげられることは、このようなささやかなことでした。

この日は恐竜広場を散策しました。

マイクロバスが来ていて、恐竜広場で保育園児かしら、遠足に来たという

保育士さんと、園児に会いました。

また小さなお子さんを連れた、親子さんに沢山会いました。

ここは子供さんが遊ぶのに人気の場所です。

メタセコイアの尾花が沢山生っていました。この状態は初めて見ました。

メタセコイアに囲まれて滑り台が一つあります。

このように恐竜がいくつか置いてあります。

滑り台になっている大きな恐竜もあります。

子供たちの人気の場所です。

むかごが生っていました。


フジバカマとキタテハ

2024-10-31 15:46:56 | 写真

今年の春フジバカマの白花を植えました。

ようやく花が咲いてきました。

今日何気なく花を見たら、キタテハ蝶が沢山蜜を吸いに来ていました。

蝶の名前を調べたら、キタテハで間違いなさそうです。

同じ蝶が沢山一度に集まっているのは初めてです。

しみじみ見ていました。

一番上の写真は、スマホで写しました。

後の二枚はデジカメです。


誕生日

2024-10-09 18:51:37 | 写真

今日は82歳の誕生日です。

自分へのお祝いに栗入りの赤飯を炊きました。

おかずは筑前煮をつくりました。筑前煮は冷凍の和風野菜と冷凍の鶏肉を使いました。

栗は幼馴染の友達が屋敷に生った栗を持ってきてくださいました。

今年は何か久しぶりにお会いしました。

年に何回か野菜や、タケノコなどを持って訪問してくれます。

暫く会っていないので心配して、彼女の家に行ってみました。

車がなく出かけていました。元気なのだろうと思い安心しました。

そんなことを思っていたら、ひょっこり訪問してくれました。

久しぶりだったね~といろいろ話が尽きませんでした。


久しぶりの散歩

2024-09-29 14:15:50 | 写真

今日は割合涼しく散歩日和かと思い、地元の中学校近辺を散歩しました。

中学校では剣道の試合があったようで、駐車場は車で一杯でした。

いろいろデジカメで写してきました。

マルバルコウソウが沢山咲いていました。

カラスウリがもう色づいていました。

茶の木に絡まっていたカラスウリを頂いてきました。

絵手紙に描きたいです。

オニドコロ(ヤマイモ科)にこのような実がなっていました。

ヤマイモなのかオニドコロなのか見分けがつかないので

スマホでも写して、名前を検索したら、オニドコロのようです。

ヒマラヤスギに松ぼっくり(上の写真)が大きくなっていました。

12月ごろになると散り始めます。

下は多分未熟な尾花だと思います。沢山なっています。

11月ごろになると、沢山落ちています。

 

ゆっくり一時間半歩いて4500歩になりました。


2回目の肺がん疑いの告知を受けて

2024-07-13 16:01:37 | 写真

1994年(平成6年)肺がんの手術を受けてから30年になります。

今年2回目の肺がんの疑いの告知を受けました。前は右肺の下葉切除。今回は左肺下葉

腫瘍の大きさは2cmとのこと。

4月20日掛かりつけ医の定期検診で年一回の胸部X線検査で陰影がありました。

先生はCT検査もしましょうと言うことで、同じ病院でCT検査をしました。それで腫瘍という事で

前回手術した同じ病院に予約を入れてくれました。

PETCT検査をしましたが、腫瘍がPETの反応が薄くて「がん」かどうかはっきりしないという事で、

2か月後CT検査をしました。その結果は不思議なことに、腫瘍は消えていました。

「がん」だったらと言うことを想定して、身構えいろいろ参考になるパンフレットをよみました。

これは病院で発行している広報誌です。特集で肺がん外科治療の現状が詳しく書いてありましたので

とても参考になりました。今は胸腔鏡手術で傷が小さいので5日で退院することが多いと書いてあります。

30年前とは偉い進歩です。

前回は肺葉切除でしたが、今は区域切除ができるという事で、その図解を調べました。

丁度分かり易い図がありました。今回腫瘍があるのは6という区域です。

もし手術する場合は、この区域切除で希望することを先生に伝えました。

また、肺がんに関するパンフレットで病期分類の勉強もしました。

petで右の肋骨に反応が出ていたのでこれが心配でした。

国立がんセンター研究がん情報サービスで発行しているパンフレットです。

とても参考になります。

この表について詳しく説明がありましたので、とても参考になりました。

ここ2ヶ月と2週間心配の日々でしたが、腫瘍が消えたことで、気持ちが楽になりました。

夫の初盆に向けて準備ができます。

 

一つ画像を追加しました。


ベビーサンローズ

2024-06-19 14:16:45 | 写真

ベビーサンローズという名前です。

3年前に買い、どんどん横に延びます。ネットで調べると常緑亜低木と書いてあります。

寒さにはやや弱いようですが、去年は玄関の軒下で冬を越しました。

また、差芽で増やせますので、去年増やしたのを庭に植えました。

すると勢いがついてどんどん横に広がって、沢山の花が咲いています。

とても可愛い花です。

 

去年ダリアの球根を植えました。初めての栽培で芽が出るだろうか、と心配でしたが、元気に花が咲きました。

昨日は雨が降りましたが、日照りが続いたので、せっせと水を掛けて乾燥しないように気を配りました。

朝雨戸明けに庭に出ると、花を見たり、ちょこっと草を抜いたり、時間が経ってしまいます。

明日はいつもの病院なので、帰りにはホームセンターに寄って、プリンターのインクや、usbメモリーなどを

買いたいと思っています。

その先生に、肺に腫瘍があるのを見つけて頂いたので、その後の報告もあります。


蝶が生まれた

2023-06-29 17:54:06 | 写真

前に蛹の写真をアップしましたが、その蛹からジャコウアゲハが羽化しました。

昨日の朝写真を写すことが出来ました。蛹を見てから11日目です。

この後まもなく飛び立ちました。

今朝はもう一つの蛹がもぬけの殻でした。

朝早く羽化して飛び立ったのでしょう。

 


大輪朝顔

2022-06-30 11:23:08 | 写真

去年は失敗したけど、今年は綺麗に咲いてくれました。

毎日猛暑で外に置くとすぐにしぼんで、花が見られないので

玄関先に置いて、朝早く家の中に入れます。

そして少しでも長く花を見られるように、大事にしています。

写真は玄関に出して写しました。


高齢者施設のショートステイ入所の準備中です

2022-06-14 14:33:19 | 写真

トリトマが元気に咲き始めました。

去年株分けして増やしました。

去年は小さな花がポチポチでしたが、株が大きくなり花も大きくなりました。

生命力が強いですね。

 

夫の介護で最近疲れ気味で、絵手紙を描く元気がありません。

大分ご無沙汰しています。

周りからは、私が具合悪くなると大変だからと

施設に入所させることを進めてくれます。

それで3か所施設を回って、説明を聞き2カ所に申し込みをしました。

 

ケアマネジャーさんからは、ロングショートステイを進められました。

入所すると定期通院は施設にお迎えに行って、病院へとなりますので

距離的に遠くなります。

若い時ならそれも苦にならないのでしょうが

高齢になると、とても負担に感じて耐えられません。

それで二泊三日で月1回の定期ショートステイで試してみることにしました。

それでも、衣類の準備や、名前付や準備が大変だなと感じます。

このことについて、情報が入つて来ないので、手探りです。

皆さんどのようにしているのか、教えて頂きたい思いです。