ウオーキングをしていたら、いつも通るグランドのフェンスにからまって生っていました。
会手紙を描いていると色々な物が目に止まります
犬も歩けば・・・・・じゃないけれど、収穫がありますね。
ウオーキングをしていたら、いつも通るグランドのフェンスにからまって生っていました。
会手紙を描いていると色々な物が目に止まります
犬も歩けば・・・・・じゃないけれど、収穫がありますね。
綿の実が弾けてコットンボールが現れました。
大きくならなかったのが残念
栗を頂いてご飯にしました。
色塗りは絵手紙の先生に手伝ってもらったので
色が綺麗にでました。ちゃんと栗皮茶という色があるんですね
お寺を散策していたら、椿の実が生っていました。
濃いピンクの八重の椿が咲くのですが、実が一個生っていたので
めづらしくて、貰ってきました。
色が綺麗です。
地上まで枝が垂れている銀杏の木があって、枝にギンナンが生っていないか
探したところ、運よくあったので絵手紙に描こうと摘んできました。
こんな風に実が生っているのを初めてみました。
少し黄色みががっていました。
絵手紙教室で、友達から借りて描きました。
シュウカイドウは球根ベコニアなんですね、図鑑で調べました。
中国名で、「秋海棠」(しゅうかいどう)、葉挿しや分球で増やせるそうです。
先日は、ドラム式洗濯機でトラブルが発生して、大変な思いをしました。
洗濯途中で止まってしまい、エラー(H RA)で先へ進まないのです。販売店に連絡して
来てもらったのですが、改善せず、メーカーに連絡すると言うことになりました。
説明書を読むと(H)が出たときにはコンセントを抜く、と書いてあったので
コンセントを抜きました。
ネットでいろいろ調べたら、コンセントを抜いてしばらくすると、ショキカされると書いてあった
ので、もしかしたら疑問のあった、脱水が出来るかも知れないと
試してみた。運良くできて、次の日早朝から中途だった洗濯を
やり直して見た。終わるまで40分つききりで、上手くいくか確認していた。
予想通り上手くいって、故障では無いことが分かった。
原因はトイレの敷物をバケツで下洗いして、水がびしょびしょのまま
洗濯モードで始めたのが誤作動の原因だったようだ。
初めに脱水をしてから、洗濯モードで始めれば良かったと反省する。
ドラム式洗濯機は多分コンピューター制御だろうから、機械が予測しないことがあると
パニックになるようです。私もパニックでした。