ようやく秋らしい気温になって
適度に雨も降って花も元気になりました。
昨日は少々風があって花が揺れて写しにくかったのですが
そこを敢えて写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/d1acbc7f88c90e795308529ddb544db7.jpg)
チコリの花です。藍の柔らかい色が自然に出て気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/79bd47fb21f1b3c0307533acbf4b518e.jpg)
お隣さんの秋明菊です。写してみたら二輪の花が上手い具合に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/17bf916f60eb609c19eac12615879d4d.jpg)
これも秋明菊です。我が庭にありますが、勢いがいまいちで
今年は乾燥がひどかったので、枯れてしまったのもあり
一株だけ生き残りました。すっきり撮れたかなと気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/b4d3594769723f8c88ef5ab097496b23.jpg)
ガラニティカ セージといいます。
これもお隣さんのもの
草の勢いが良くてわさわさ咲いています。
寒さに強いのか毎年芽が出て咲いています。
濃い藍色が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/fa1ac899c3847872b7eec4c6a85a3b2e.jpg)
夕菅が秋になって咲きました
枯れないように、水をかけて何とか夏を乗り切りました
蕾が幾つも持ったのになかなかしっかりと花が咲けなくて
大分苦戦していましたが、渾身の力で咲いた貴重な花です。font>
適度に雨も降って花も元気になりました。
昨日は少々風があって花が揺れて写しにくかったのですが
そこを敢えて写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/d1acbc7f88c90e795308529ddb544db7.jpg)
チコリの花です。藍の柔らかい色が自然に出て気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/79bd47fb21f1b3c0307533acbf4b518e.jpg)
お隣さんの秋明菊です。写してみたら二輪の花が上手い具合に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/17bf916f60eb609c19eac12615879d4d.jpg)
これも秋明菊です。我が庭にありますが、勢いがいまいちで
今年は乾燥がひどかったので、枯れてしまったのもあり
一株だけ生き残りました。すっきり撮れたかなと気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/b4d3594769723f8c88ef5ab097496b23.jpg)
ガラニティカ セージといいます。
これもお隣さんのもの
草の勢いが良くてわさわさ咲いています。
寒さに強いのか毎年芽が出て咲いています。
濃い藍色が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/fa1ac899c3847872b7eec4c6a85a3b2e.jpg)
夕菅が秋になって咲きました
枯れないように、水をかけて何とか夏を乗り切りました
蕾が幾つも持ったのになかなかしっかりと花が咲けなくて
大分苦戦していましたが、渾身の力で咲いた貴重な花です。font>