加藤・自民元幹事長、堀江氏出馬に「怒りさえ覚える」 (朝日新聞) - goo ニュース
「怒りさえ覚える」というのが自分の感想に近くないというのは当たり前の話。私は政治的な私見をあまり持っていないので。
「新しい血を入れることが必要。」って堀江さんはテレビで語っていたけど、それがホントに国のためになるのか?
堀江さんが経営者として大きな業績を残してきたのは知ってるし、手腕はあるんだろうね。新しい血って言う意味では、長らく壊せなかったプロ野球界の壁をぶっ壊したきっかけを作ったんだからスゴイと思うし、ニッポン放送株を買い占めるという形でメディアの上場における危険性を示したのもある意味スゴかった。
政界にいる古参が思いつきもしない発想をしてくれるのかも知れない。そんな期待がないわけじゃない。でも、それ以上に怖いというのが正直なところ。
ニッポン放送のときも思ったけど、やり方が汚いんだよ。もっと他にやり方あるだろ?って。それを政界でやられてもなぁ。
無所属っていうのが少しは救いになるのか。何を言っても古参は「無所属の戯れ言」としてしか扱わないでしょ。きっと。
いや、ホントはそんな扱われ方されても困るんだけどさ。
どっちにしても、自分の選挙区に関係ないからどうしょーもない。無所属だったら比例区も関係ないしなぁ。どうなることやら…。
… …
goo ニュースがリンク切れになっていたので修正。
「怒りさえ覚える」というのが自分の感想に近くないというのは当たり前の話。私は政治的な私見をあまり持っていないので。
「新しい血を入れることが必要。」って堀江さんはテレビで語っていたけど、それがホントに国のためになるのか?
堀江さんが経営者として大きな業績を残してきたのは知ってるし、手腕はあるんだろうね。新しい血って言う意味では、長らく壊せなかったプロ野球界の壁をぶっ壊したきっかけを作ったんだからスゴイと思うし、ニッポン放送株を買い占めるという形でメディアの上場における危険性を示したのもある意味スゴかった。
政界にいる古参が思いつきもしない発想をしてくれるのかも知れない。そんな期待がないわけじゃない。でも、それ以上に怖いというのが正直なところ。
ニッポン放送のときも思ったけど、やり方が汚いんだよ。もっと他にやり方あるだろ?って。それを政界でやられてもなぁ。
無所属っていうのが少しは救いになるのか。何を言っても古参は「無所属の戯れ言」としてしか扱わないでしょ。きっと。
いや、ホントはそんな扱われ方されても困るんだけどさ。
どっちにしても、自分の選挙区に関係ないからどうしょーもない。無所属だったら比例区も関係ないしなぁ。どうなることやら…。
… …
goo ニュースがリンク切れになっていたので修正。
(2006年10月5日)