goo

水道事業会計の決算審査を傍聴

今日は朝から台風18号の影響で雨でした。

朝、少し用事を済ませてから市役所に行き、水道事業会計の決算審査を音声傍聴しました。

なぜ音声傍聴かというと、別に決算審査特別委員会が開かれている部屋に入れないわけではなかったのですが、
少し、自分の仕事もしたかったので、音声傍聴できる別室にパソコンを持ち込んで、音声を聞きながら仕事もして・・・という一石二鳥のためでした。

それに、委員会室の傍聴ではコーヒー飲みながら・・・なんてことはとんでもありませんが、別室なら、コーヒー飲みながら傍聴も可能ですので、一石三鳥かも?

水道事業会計は、平成26年度の予算、決算から会計制度(資本制度・会計基準)の見直しをするよう総務省からの通知がありますので、これまでの決算資料とは若干違うことから、委員から「○○とはどういう意味ですか?」のような質問がときおり聞こえてきます。

「みなし減価償却」とか「退職手当引当金」とか、耳学問できました。

さて、あすは雨がたくさん降りそうです。
事務所もあすはお休みにしようと思いますので、ご了承ください。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月7日(月)のつぶやき

千里山コミュニティーセンターのコミュニティースペース。ほっと一息、コーヒーいただきます。 pic.twitter.com/swVJQMiaJD


千里山コミュニティーセンターでの料理講座が終わり、片付けも終わり、今から市役所に行きます。
今日の料理は、千里山の長城の店長井上さんに水餃子を教えてもらいました。皆さんにたくさん召し上がっていただき、満腹、満足で帰られました。


コメント(0)|Trackback()
     
?
?